30代後半、なぜか化粧があつくるしい・・・



通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:6
2011/6/14 08:09
わかります!
確かに、隠したいところが多くなるし、
でも、授業参観などに行くと、
眉だけ書いて、ファンデは薄めのお母さんも多く、
ばっちりメイクで行くと逆に浮いてしまったり……。
そこで、いかにナチュラルで、「メイクしています」って感じにならないメイク。。。色々試してみました。
まず大事なのが、他の方も書いているように、コンシーラー使いでしょうか。シミやクマをピンポイント隠してくれます。このコンシーラーはスティックより、筆タイプの方が使いやすいです。
化粧下地を顔全体に塗ったあと、
シミの部分はコンシーラーを点で置き、たたき込むようにして周辺とぼかします。クマは線で3本くらい線を引き、やさしくなじませます。そして、パウダーファンデーションを顔全体に使います。
リキッドファンデの場合は、リキッドの後にコンシーラーを使い、
ルースパウダーで仕上げます。
そして次に有効なのが、下地作りです!
コントロールカラーを上手く使うことで、くすみや赤みを消してくれます。くすみには、パールピンクやパープル系のコントロールカラーを。
赤みにはグリーン系のコントロールカラーを活用します。
これは、下地クリームの後に使います。
そして、アイシャドウや口紅はなるべく色を抑えて、
鮮やかな色は使わないようにしたりします。
あと、ハイライトを目の下の三角地帯に塗ったり、Tゾーンに
軽くぬり光の効果も取り入れて欠点を散らすのも効果があります。
チークは薄めにいれ、きちんとぼかします。
アイメイクは、黒のリキッドアイライナーを長めにばっちり入れてしまうとやり過ぎになりがちになるので、長すぎず、
時には茶系のアイライナーを使い、茶系のアイシャドウでぼかすと、
やさしい印象になります。
眉や目、チークなどのポイントメイクはやりすぎず、きちんとブラシやチップでぼかすことが大切です。
あと、小顔に見せたい時やエラが気になるは、ワントーン暗めのファンデーションやフェイスカラーをフェイスラインに塗ります。これは、首と顔のの境をぼかしてくれるので、顔だけ白浮きを抑えてくれる効果もあります。
あと、リキッドファンデとパウダーファンデのダブル使いは厚塗りの原因になります。リキッドの時はルースパウダーで抑えるだけにします。
こんな感じで、厚塗りにならないよう、気を付けています☆
カバー力のあるファンデーションはたくさん出ていますが、
顔全体に塗ってしまうと厚塗りに見えてしまうので、
もし使うなら目の下のくすみだけとかピンポイントで使うのをおススメします!
ホウレイ線はカーバーファンデを塗ると、時間が経った時にファンデがシワに食い込んで余計目立つことがあるので、ホウレイ線に沿って、
筆で軽くハイライトを入れると目立ちにくくなります☆
いかに素肌に見えるかは、ベースメイクが大切だと思います。
今は、化粧下地にも色々なタイプがでています。
くすみを消すものや毛穴を埋めるもの、しわを目立たなくするもの、
美白をしてくれるものなどなど…☆結構優秀な下地が各メーカーからたくさん発売されています。
自分の欠点を隠しつつ、ファンデーションを薄塗りすることで肌に透明感を出してくれます。
30代後半。。。色々なものが顔に出てきてしまいますが、
一緒にがんばりましょう♪
確かに、隠したいところが多くなるし、
でも、授業参観などに行くと、
眉だけ書いて、ファンデは薄めのお母さんも多く、
ばっちりメイクで行くと逆に浮いてしまったり……。
そこで、いかにナチュラルで、「メイクしています」って感じにならないメイク。。。色々試してみました。
まず大事なのが、他の方も書いているように、コンシーラー使いでしょうか。シミやクマをピンポイント隠してくれます。このコンシーラーはスティックより、筆タイプの方が使いやすいです。
化粧下地を顔全体に塗ったあと、
シミの部分はコンシーラーを点で置き、たたき込むようにして周辺とぼかします。クマは線で3本くらい線を引き、やさしくなじませます。そして、パウダーファンデーションを顔全体に使います。
リキッドファンデの場合は、リキッドの後にコンシーラーを使い、
ルースパウダーで仕上げます。
そして次に有効なのが、下地作りです!
コントロールカラーを上手く使うことで、くすみや赤みを消してくれます。くすみには、パールピンクやパープル系のコントロールカラーを。
赤みにはグリーン系のコントロールカラーを活用します。
これは、下地クリームの後に使います。
そして、アイシャドウや口紅はなるべく色を抑えて、
鮮やかな色は使わないようにしたりします。
あと、ハイライトを目の下の三角地帯に塗ったり、Tゾーンに
軽くぬり光の効果も取り入れて欠点を散らすのも効果があります。
チークは薄めにいれ、きちんとぼかします。
アイメイクは、黒のリキッドアイライナーを長めにばっちり入れてしまうとやり過ぎになりがちになるので、長すぎず、
時には茶系のアイライナーを使い、茶系のアイシャドウでぼかすと、
やさしい印象になります。
眉や目、チークなどのポイントメイクはやりすぎず、きちんとブラシやチップでぼかすことが大切です。
あと、小顔に見せたい時やエラが気になるは、ワントーン暗めのファンデーションやフェイスカラーをフェイスラインに塗ります。これは、首と顔のの境をぼかしてくれるので、顔だけ白浮きを抑えてくれる効果もあります。
あと、リキッドファンデとパウダーファンデのダブル使いは厚塗りの原因になります。リキッドの時はルースパウダーで抑えるだけにします。
こんな感じで、厚塗りにならないよう、気を付けています☆
カバー力のあるファンデーションはたくさん出ていますが、
顔全体に塗ってしまうと厚塗りに見えてしまうので、
もし使うなら目の下のくすみだけとかピンポイントで使うのをおススメします!
ホウレイ線はカーバーファンデを塗ると、時間が経った時にファンデがシワに食い込んで余計目立つことがあるので、ホウレイ線に沿って、
筆で軽くハイライトを入れると目立ちにくくなります☆
いかに素肌に見えるかは、ベースメイクが大切だと思います。
今は、化粧下地にも色々なタイプがでています。
くすみを消すものや毛穴を埋めるもの、しわを目立たなくするもの、
美白をしてくれるものなどなど…☆結構優秀な下地が各メーカーからたくさん発売されています。
自分の欠点を隠しつつ、ファンデーションを薄塗りすることで肌に透明感を出してくれます。
30代後半。。。色々なものが顔に出てきてしまいますが、
一緒にがんばりましょう♪
通報する
通報済み