気持ちの整理がつかず苦しいです
解決済み匿名 さん
祖父が今年の初め頃に脳梗塞で倒れ、先日他界しました。
奇跡的に意識は取り戻しましたが、コロナの影響で一切面会が出来ませんでした。家族いとこ達で、おじいちゃんへの呼びかけの動画を取り観て貰っていました。その動画を観て泣いていたそうです。コロナの影響でお葬式も家族葬になり、火葬場までも人数制限、お骨上げも5人までという状態でした。
私は孫なので、お骨上げは人数の都合上出来ませんでした。
おじいちゃんは家に居ることが好きだったのですが、3ヶ月も家から離れ、家族にも会えない、看取る事も出来ませんでした。どれだけ心細くて不安で寂しかっただろう、と思うと涙が止まりません。私家族だけではないのも、どうしようも無い事も分かってはいるのですが、おじいちゃんごめんね、ごめんね。で頭がいっぱいで気持ちの整理をどうやってしていけばいいのか分からなくなりました。
本音を言うなら最後まで、お骨上げまでしたかった…
その中で葬儀の準備中に義理姉から「私は親類も少ないし、身内もお気楽な人達ばかりだからこんな感じじゃないんだけど、ここまでしないと駄目なのかなって思うんだけど?」と言われました。
義理姉からすると義祖父になるので、私との感情の差があるのも分かります、悪気無く言った事とは分かるのですが、状況的に私の精神状態的にサラっと流す事が出来ずその言葉がずっと残っています…そんなつもりは無いというのは分かっているのですが、おじいちゃんを否定されたように感じてしまったんです。
でもその言葉に対して引っかかっているのも私、小姑が出ている?!と自分の性格の悪さ根性に更に落ち込むばかり…
なにからどこから整理をつけていけばいいのか分からなくなりました…
奇跡的に意識は取り戻しましたが、コロナの影響で一切面会が出来ませんでした。家族いとこ達で、おじいちゃんへの呼びかけの動画を取り観て貰っていました。その動画を観て泣いていたそうです。コロナの影響でお葬式も家族葬になり、火葬場までも人数制限、お骨上げも5人までという状態でした。
私は孫なので、お骨上げは人数の都合上出来ませんでした。
おじいちゃんは家に居ることが好きだったのですが、3ヶ月も家から離れ、家族にも会えない、看取る事も出来ませんでした。どれだけ心細くて不安で寂しかっただろう、と思うと涙が止まりません。私家族だけではないのも、どうしようも無い事も分かってはいるのですが、おじいちゃんごめんね、ごめんね。で頭がいっぱいで気持ちの整理をどうやってしていけばいいのか分からなくなりました。
本音を言うなら最後まで、お骨上げまでしたかった…
その中で葬儀の準備中に義理姉から「私は親類も少ないし、身内もお気楽な人達ばかりだからこんな感じじゃないんだけど、ここまでしないと駄目なのかなって思うんだけど?」と言われました。
義理姉からすると義祖父になるので、私との感情の差があるのも分かります、悪気無く言った事とは分かるのですが、状況的に私の精神状態的にサラっと流す事が出来ずその言葉がずっと残っています…そんなつもりは無いというのは分かっているのですが、おじいちゃんを否定されたように感じてしまったんです。
でもその言葉に対して引っかかっているのも私、小姑が出ている?!と自分の性格の悪さ根性に更に落ち込むばかり…
なにからどこから整理をつけていけばいいのか分からなくなりました…
通報する
通報済み
ログインして回答してね!