おしゃれや美容に使うお金を無駄にしないために

ドラッグストアにぷら~っと寄り道し、あれこれ見て回るのが楽しみです(^O^)

そのためか、プチプラな化粧品を買い、肌に合わないと、使いきらずに次の化粧品を買うことが多かったです。

しかしある日気づいたのです!
長い目でみるとお金を無駄にしているのだと…

残念ながら敏感肌の私は、少し値が張っても、自分に合った基礎化粧品を使った方が良いのだと…


現在は皮膚科で基礎化粧品を購入し、肌状態はかなり落ち着いてきました。

ドラッグストアにはそそられるプチプラ商品がいっぱいですが、我慢しておりますf^_^;


みなさんはおしゃれや美容にかけるお金をどのようにお考えですか?


私は節約もかねて以下のようなことをしていますo(^-^)o

☆痛みを防ぐためにも黒髪(一歩間違うと、もさい女子になるので念入りに手入れ)

☆浮気せず、自分に合った化粧水を(あれやこれやと手をださない)

☆間食はせず、三食きっちり!(コンビニの誘惑に負けない)

☆洋服の衝動買いが多いので気をつける(安物買いの銭失い(TωT)ウルウル)



みなさんのお買い物ポリシーをぜひとも教えて下さいp(^^)q

ログインして回答してね!

Check!

2011/6/16 00:01

プチプラコスメ♪
お気持ち、よ~くわかります。私も、プチプラコスメをついつい購入しては、飽きて、また違うプチプラコスメを買うの繰り返しです。
そして、同じく金額的にすごく使っているな…と感じ、以前、なぜ買ってしまうのか考えました。すると色々な理由が見つかりました。

・化粧品が好き・きれいになりたい・プチプラで流行色を取り入れたい
・自分に合う化粧品を探し続けている(化粧品ジプシー)
・ストレス解消

メイクBOXにたまったプチプラコスメを見ると、例えば茶系のアイシャドウがいくつもあったりで反省です。
「安物買いの銭失い」まったくその通りです!!!

でも…、化粧品以外で自分の趣味があるかと言われたら、何もないな~って思います。同じような色でもテクスチャーが違ったり、微妙にラメ感が違かったり…、購入した時はうれしくてテンションが上がります。
なので、これからもプチプラコスメ買いはやめられません。

じゃあ、どこで節約しようか…と考え、抑えられたのは、他の方も書いてらっしゃるように、月々の雑誌代です。
以前は月に5冊くらい買っていた美容系やファッション誌を本屋さんで買うのはやめ、「BOOK OFF」で買うことにしました。
1か月遅れにはなってしまいますが、半額以下で買えるので、月に2冊くらい買います。ポーチやシュシュなど付録は付きませんが、最近は同じような付録が多いので…。
ただ、美容系雑誌の1冊だけは、化粧品メーカーの新商品などが知りたいのでリアルタイムで買っています。

あとは、好きなお菓子をダイエットと考え、控えたり…。
本当はショートヘアが好きだけど月々の美容院代を削るために「どうせおばちゃんになったら髪のボリュームがなくなって嫌でもショート+パーマになるんだし、ロングは今しかできないぞ」と考え、ロングのアレンジを楽しんだり…。

色々な物を少し我慢したり、考え方を前向きに変えてみたり…で、
無理して節約することなく、プチプラコスメ巡りは続けちゃうと思います。

最後に、私の場合ですが、ブランドコスメを買った時も、他の商品の評判がいいとついついそっちを買ってしまう傾向があります。
ただ化粧品に関しては飽きっぽい性格なのかもしれませんが、ブランドコスメを次から次へと買ってしまうと破産ですが、プチプラコスメなら☆…なんて感じで開き直って続けちゃってます♪

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/01~10/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?