おしゃれや美容に使うお金を無駄にしないために

ドラッグストアにぷら~っと寄り道し、あれこれ見て回るのが楽しみです(^O^)

そのためか、プチプラな化粧品を買い、肌に合わないと、使いきらずに次の化粧品を買うことが多かったです。

しかしある日気づいたのです!
長い目でみるとお金を無駄にしているのだと…

残念ながら敏感肌の私は、少し値が張っても、自分に合った基礎化粧品を使った方が良いのだと…


現在は皮膚科で基礎化粧品を購入し、肌状態はかなり落ち着いてきました。

ドラッグストアにはそそられるプチプラ商品がいっぱいですが、我慢しておりますf^_^;


みなさんはおしゃれや美容にかけるお金をどのようにお考えですか?


私は節約もかねて以下のようなことをしていますo(^-^)o

☆痛みを防ぐためにも黒髪(一歩間違うと、もさい女子になるので念入りに手入れ)

☆浮気せず、自分に合った化粧水を(あれやこれやと手をださない)

☆間食はせず、三食きっちり!(コンビニの誘惑に負けない)

☆洋服の衝動買いが多いので気をつける(安物買いの銭失い(TωT)ウルウル)



みなさんのお買い物ポリシーをぜひとも教えて下さいp(^^)q

ログインして回答してね!

Check!

2011/6/18 10:41

絞るところは絞る、出すところにはちゃんと出す
ポリシー、あります。
「買うかどうか迷うのは、どこかに要らない要素があるから」。

これはある方から聞いた言葉で買い物以外にも応用できると思うのですが、店頭でこの言葉を思い出した瞬間、手に取って見ていた商品を棚に戻してすぐに店を去るようにしています。
要らない要素とは…例えばどこか気に入らない点があったのかもしれませんし、たまたまストレス解消に何か欲しかっただけなのかもしれません。
その代わり、迷わなかったものは潔く買います。この買い物の仕方のお陰で最近、我がメイクボックスに余計な品は入っていません。

たくさん持っていても買いすぎる…という場合は、マメに手持ちのコスメを整理や手入れするようにすれば飛んだ粉もきれいになり、現在手持ちのものも把握できる→手持ちの中で工夫して無駄買いを抑える。ということが可能になるのでは。古いもの不要なものを潔く捨てる勇気も大事です。

あと、まつげエクステ。これは大出費です。
安いサロンでも一回に4000~5000円は取られます。恐らく人件費でしょう、ほとんどは。しかも二週間もすれば徐々に取れてくるのが(私の性格上)無性にイライラと気になり始めるので、綺麗な状態をキープせねば!と通い詰めるうちに月一万円使ってしまったこともありました。
でも、最近はビューティーネイラーのように良質のつけまつげが安価で手に入るようになっているんですよね。エクステに嫌気が差した私はつけまつげの付け方を練習し、結果まつげ関連の出費を10分の1に抑えることができました。

逆に絶対ケチらないのは肌や髪に一番直接触れるという点で重要度の高い、基礎化粧品やシャンプーのクオリティです。値段に関係なく、良いものは良いですよね。リーズナブルかつ質の良いものをケチらず使います。

また何か成功した時はご褒美としてデパートコスメを一品だけ買うことにしているのですが、これもケチりません。翌日からのモチベーションとなり、更なる成功の呼び水となるからです。

節約をするのと貧乏臭くなるのは大違いですよね。皆様と同じく、賢くコスメと付き合っていこうと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/01~10/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?