左右非対称になってしまうメイク
解決済み
閲覧ありがとうございます。
無意識で適当にメイクをすると左右非対称になってしまいます。
特に眉毛の高さを揃えるのが難しいです。
また目の大きさも若干左右差が出ます。
解決方法としては、
・自撮りアプリや反転ミラーを活用してバランスを整える
・定規で測りながら書き足すしかない
のかなと思っていますが、もっと簡単に対称なメイクが出来るようになりたいです。
他に何かいい方法はないでしょうか。
ご教示頂けましたら幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
無意識で適当にメイクをすると左右非対称になってしまいます。
特に眉毛の高さを揃えるのが難しいです。
また目の大きさも若干左右差が出ます。
解決方法としては、
・自撮りアプリや反転ミラーを活用してバランスを整える
・定規で測りながら書き足すしかない
のかなと思っていますが、もっと簡単に対称なメイクが出来るようになりたいです。
他に何かいい方法はないでしょうか。
ご教示頂けましたら幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2021/5/3 13:45
私も眉の高さや形の非対称に悩んでいますが、眉毛のテンプレートを使うようになってから大分マシになりました!
片眉のみのテンプレートだと、高さ合わせがズレるので両眉タイプの物がおすすめです。
といっても眉間の幅などは個人の顔のパーツのバランスにも寄るので一概に合うかどうかは実際に使うまでは分からないものですが、、、左右の高さを合わせるといった点においてはテンプレートは目安になりますよ。
テンプレートを使うとフリーハンドでも何となくバランスやコツが掴めるようになりました。
ただテンプレートを使用して眉を描くとテンプレートの中を塗り潰すので濃いイモト眉になってしまうのですが笑、何度も使っているとテンプレート無しでも形を整えやすくなると思います。
私のおすすめ商品は、だれでも美人眉という物です。
あと、眉はプロの方にアートメイクすると左右非対称や形、毎日のメイクの悩みは解消されますが、自分の技術をあげたいならテンプレートでコツを掴むというのがオススメです。
片眉のみのテンプレートだと、高さ合わせがズレるので両眉タイプの物がおすすめです。
といっても眉間の幅などは個人の顔のパーツのバランスにも寄るので一概に合うかどうかは実際に使うまでは分からないものですが、、、左右の高さを合わせるといった点においてはテンプレートは目安になりますよ。
テンプレートを使うとフリーハンドでも何となくバランスやコツが掴めるようになりました。
ただテンプレートを使用して眉を描くとテンプレートの中を塗り潰すので濃いイモト眉になってしまうのですが笑、何度も使っているとテンプレート無しでも形を整えやすくなると思います。
私のおすすめ商品は、だれでも美人眉という物です。
あと、眉はプロの方にアートメイクすると左右非対称や形、毎日のメイクの悩みは解消されますが、自分の技術をあげたいならテンプレートでコツを掴むというのがオススメです。
通報する
通報済み

質問者からのコメント
2021/5/3 14:09
あまあし さん
テンプレートを参考にする方法もあるのですね!
勉強になります、ありがとうございます!