左右非対称になってしまうメイク
解決済み
閲覧ありがとうございます。
無意識で適当にメイクをすると左右非対称になってしまいます。
特に眉毛の高さを揃えるのが難しいです。
また目の大きさも若干左右差が出ます。
解決方法としては、
・自撮りアプリや反転ミラーを活用してバランスを整える
・定規で測りながら書き足すしかない
のかなと思っていますが、もっと簡単に対称なメイクが出来るようになりたいです。
他に何かいい方法はないでしょうか。
ご教示頂けましたら幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
無意識で適当にメイクをすると左右非対称になってしまいます。
特に眉毛の高さを揃えるのが難しいです。
また目の大きさも若干左右差が出ます。
解決方法としては、
・自撮りアプリや反転ミラーを活用してバランスを整える
・定規で測りながら書き足すしかない
のかなと思っていますが、もっと簡単に対称なメイクが出来るようになりたいです。
他に何かいい方法はないでしょうか。
ご教示頂けましたら幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2021/5/3 16:27
そもそも顔のパーツが左右非対称なので、厳密には完璧に対称のメイクはできないと思います。
基本的には鏡で顔が全体が入るようにし、全体のバランスを見てほんの少しずつやるというのが大切と思います。目元しか見えないくらい拡大してやると絶対上手く行きません。全体を見ながらやるとたとえ左右対象でなくとも、全体で見るとバランスよく仕上がるはずです。
また、利き手だけで書くと左を書く時、右を書くときで、手の可動域や動き方が決まっているので同じに書きづらいと思います。利き手出ない方で書くのもまた練習が必要ですが、なれるとその方が良いかもしれません。
基本的には鏡で顔が全体が入るようにし、全体のバランスを見てほんの少しずつやるというのが大切と思います。目元しか見えないくらい拡大してやると絶対上手く行きません。全体を見ながらやるとたとえ左右対象でなくとも、全体で見るとバランスよく仕上がるはずです。
また、利き手だけで書くと左を書く時、右を書くときで、手の可動域や動き方が決まっているので同じに書きづらいと思います。利き手出ない方で書くのもまた練習が必要ですが、なれるとその方が良いかもしれません。
通報する
通報済み
