育児と仕事と家事について

解決済み
現在2歳になる娘を育てています。娘が生後10か月になったときに仕事復帰しました。最初は時短で働いていましたが、自宅を購入したため、今年からフルタイムで働いています。コロナの影響で早番勤務なので、朝6時半には自宅を出ます。主人は毎日在宅のため、保育園の送り迎えは主人にお願いしています。家に帰ってきてからご飯の支度でドタバタして、あまり娘と遊ぶ時間がありません。主人は料理が全くできないので、いつも主人に娘の相手をしてもらっています。そのせいか、娘が主人に懐いていて、私としてはとても寂しい気持ちです。。
ここ最近どうすればいいのか悩んでます。

ログインして回答してね!

Check!

2021/5/10 21:18

お気持ち察します!
私も娘が1、2歳の時、私は時短だけど通勤時間が長く18時帰宅。娘は自営業の主人&義両親とほぼ過ごすしていたため、帰宅すると楽しそうな笑い声が聞こえてくると、なんでこんな思いをしてまで働いてるんだろう…と寂しく思ってました。

そんな自分の寂しさややるせなさを解消したくて、毎朝&帰宅時&寝る時の数分だけですが、娘に対して大好きという気持ちを言葉&スキンシップを毎日し続けていました。
そしたら、いつの間にか娘にとって当たり前な生活の一部になり、幼稚園に通い出した頃から、娘から私にだけ同じように愛情表現をしてくれるようになりました。すごく嬉しかったです!
(10代の今も続いてて、なんだかんだママが1番好きなんだよねー。いると落ち着くー。とか言ってくれてます^ ^)

ずーまーさんのお嬢さんも、もう少し成長したら、きっとずーまーさんの愛情を感じて、嬉しい表現をしてくれるようになるんじゃないかな?なんて思います^ ^
大丈夫~!

当時は仕事辞めたくて仕方なかったけど、娘の手がかからなくなった分、今はお金がかかるし、私も1人の時間が増えたので、仕事続けててよかった~と日々感じてます^ ^

一緒に子育ても、自分の時間も楽しみましょ^ ^

質問者からのコメント

2021/5/11 05:58

ありがとうございます(^-^)同じようなご経験がある方の意見が聞けて嬉しいです☆私も仕事を続けながら育児頑張りたいと思います☆

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?