片親を亡くし、

解決済み

no Image

匿名 さん

三ヵ月経ちましたが、それ以来何もやる気がなくなってしまいました。
いまだに毎日暗い気分になってしまいます。いつになったらやる気が出てくるのでしょうか?夜になるとなかなか眠れないし涙が出てきてしまいます。家族が亡くなったので当たり前ですが、元の生活にはもう、戻れない気がします。
亡くなってから、今はどこにいるのかな?死後の世界はあるのかわからないけど、そこからこちら(家の中)を見てくれているのかな?家に遊びに来てどこかに居てくれてるのかな?と毎日思います。
死後の世界はあるのでしょうかね。
元気だった頃は喧嘩ばかりで不仲でしたので、色々とすごく後悔してます。いなくなってからではもう遅いのですが。今まで長く同じ家で生活してきたのに、感謝の言葉のひとつも伝えたことがないまま一生のお別れになってしまいました。
事情があり、お墓は作らず永代供養にする予定ですが、寂しいのでお骨は
まだ家にあります。自宅供養や永代供養されてる方は少ないのかな?いつまでもお骨が家にあってもだめだと思うので、近いうちに永代供養する予定ですが、やはり寂しいですね。
身内が亡くなられた経験ある方の経験談など良ければ教えて欲しいです。
あと他にも質問あるのですが、病院で亡くなった後は葬儀屋の冷凍庫のお部屋にお葬式までいたのですが、ご経験ある皆様は家に連れて帰りましたか?
その場合、布団やシーツなどはどうしてましたか?部屋の気温も冷房にしてかなり低くく保たないといけないと思いますし、朝までずっとお線香焚いたりするのですかね?
コスメ関係ない話で長くなりすみません。




ログインして回答してね!

Check!

2021/5/17 06:45

ご心中察して余りまります。
今は天国で、楽しくやっていると思えるようにやっとなりましたが、父を亡くした時、かなり長く立ち直れませんでした。
親御さまは、今、天国で貴女を優しく見守り、幸せに暮らしておられます。
お骨は、必ずしもお墓は必要無く、ずっとそのままお近くに留めておいても大丈夫です。必ずしも永代供養する必要はありません。
おうちにつれて帰る場合は、お布団は使い終わったら処分します。
今は余り考えなくても大丈夫です。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/01~10/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?