O脚治しおしえて下さい

かなりのO脚です…
真剣になやんでます。
スカートも丈が長いと、目立って仕方ないです。

整体も、お金がかかって途中やめ…。
骨盤のベルトもしてますが、なかなかなおらない…
日々努力ですが、なんか些細な事でもいいので、家でできる方法を教え下さい。

ログインして回答してね!

Check!

美容男子

美容男子さん

2011/7/3 13:17

毎日続けることが大切☆
こんにちわ☆

僕は骨盤矯正や小顔矯正など身体の矯正をしています。

なので、よくO脚を治したいというお客様に出会います。

O脚の人に悩みを聞くと、
1 スカートをはくのが恥ずかしい
  (足が不格好だから)
2 足が太く見える
3 足が短く見える
などなど自分の着たい服が着れずに外に出るのがおっくうに
なってしまうという人がいらっしゃいます。

つまりは、この悩みを解決できれば、笑顔の女性が増えるんですね♪
外に出て気持ちよく毎日を過ごすことができる☆
これってとても大事なことだと思います♪


女性はよくやせたいと言いますが、僕的には体重を落とすのではなく
「姿勢を正しくする」ことの方が大切だと思います。

というのも、体重を落としても、自分の一番落としたかった部分が
落ちるわけではなく、体重を落とせたとしても
鏡でみるとあまり変わってないんですね。。

姿勢を正しくすることの良い点は、「見て実感できること」
自分で鏡を見てみると、足のラインがきれいになったり細くなったり
と見た目を変えることができるんですね♪

なので僕は、ダイエットの前にまずは自分の姿勢がどうなってるのかを
しっかりと自覚して姿勢を治すことを第一に考えた方が
良いと考えています。

姿勢を正しくするだけでスカートが自信を持ってはけるようになったり
ショートパンツをはけるようになったりと世界が変わってきます♪

姿勢を正しくすることで変わる身体の変化として代表的なのが
O脚です☆

まずは、自分の姿勢をチェックして見ましょう☆

1 たった状態で足の踵をつけます(つま先は左右に開きます)
  →足のつま先を結ぶ線を底辺とし踵を頂点とする三角形を作ります。
2 この姿勢で膝がくっつかない人はO脚です
  (拳1つ分の間がある人は完璧なO脚!)

自分の状態が確認できたらそれを基準にし、
これからこの膝をくっつけるように日々頑張ることを想像しましょう☆

では、実際に行うことですが、

立っている状態のとき
1 上記の姿勢チェックをしたように足の踵をつけつま先を開いて立ちます。
  その際、おしりをきゅっと引き締めて上げましょう。
座っている状態のとき
2 座っているときも踵をつけてつま先を開き三角形を作ります。
  座っているときは、膝をくっつけるように努力しましょう☆
  太ももの内側の内転筋という筋肉が衰えていると、膝が外側に
  開いてしまいます。そこを頑張って膝をつけ、座りましょう。

これだけ♪

まずはこれを習慣化します☆

これが習慣化するまで頑張りましょう☆

最初は意識していないとできませんが、だんだんその姿勢にも無理が
なくなってきます♪

まずはそこまで!!

頑張りましょう♪

その後は、のちのちお知らせします♪

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/24~08/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?