アトピーについて。アトピーがヘアカラー、化粧することは無理ですか?
解決済み匿名 さん
妹が市販のヘアカラー剤買って染めようとしていたので、絶対ダメ!!と止めました。
市販は薬が強いので絶対やめた方がいいと止めてしまいました
かなり酷いアトピーです。
ボディ石鹸も、無添加?に変えた方がいいんでしょうか。牛乳石鹸の赤箱微妙ですか?
昔無添加の石鹸使ってアトピー無くなって肌がすごく綺麗になったんですけど、妹が、乾燥するから嫌いと言ってました。
アトピーにオススメのボディ石鹸、シャンプーありますか?
また、アトピーでもヘアカラーできるんでしょうか?
例えば美容院などで・・・
妹はもうすぐ21歳になりますが、化粧しているのも見たことないです。
それなりに関心あるとは思うんですけど、、
アトピーでも使えるコスメブランドってあるんですか?
使ってて痒くならないシャンプーリンスなど。。。
質問の重複、アトピーアトピーうるさくてごめんなさい。
アトピーの方いましたら、ご意見いただけませんか。
お願いします。
市販は薬が強いので絶対やめた方がいいと止めてしまいました
かなり酷いアトピーです。
ボディ石鹸も、無添加?に変えた方がいいんでしょうか。牛乳石鹸の赤箱微妙ですか?
昔無添加の石鹸使ってアトピー無くなって肌がすごく綺麗になったんですけど、妹が、乾燥するから嫌いと言ってました。
アトピーにオススメのボディ石鹸、シャンプーありますか?
また、アトピーでもヘアカラーできるんでしょうか?
例えば美容院などで・・・
妹はもうすぐ21歳になりますが、化粧しているのも見たことないです。
それなりに関心あるとは思うんですけど、、
アトピーでも使えるコスメブランドってあるんですか?
使ってて痒くならないシャンプーリンスなど。。。
質問の重複、アトピーアトピーうるさくてごめんなさい。
アトピーの方いましたら、ご意見いただけませんか。
お願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2021/5/27 15:15
ヘアカラーに関しては、パッチテストを行わずにいきなり染められてしまう美容室よりも、毎回自分の責任でパッチテストを行えるセルフの方が安全といえます。薬剤の強さについて世間で言われていることは、皮膚への刺激というより、髪の補修成分の有無に関してであって、刺激はどっちでも同じです。でも、どちらもやらないのが一番ですね…染めるならパッチテストを!
石鹸については、妹さんの直感が正しいかと…。石鹸というのは油と水酸化ナトリウムを反応させて作ったものなので、アルカリ性で皮膚を乾燥させます。石鹸カスも残りやすいため、アトピーや敏感肌には向きません。弱酸性のアミノ酸系の洗浄剤を使うのがおすすめです。シャンプーや洗顔料も同様にアミノ酸系を選ぶと良いです。ミノンやケアセラなどがどこでも買えてわかりやすいと思います。
石鹸については、妹さんの直感が正しいかと…。石鹸というのは油と水酸化ナトリウムを反応させて作ったものなので、アルカリ性で皮膚を乾燥させます。石鹸カスも残りやすいため、アトピーや敏感肌には向きません。弱酸性のアミノ酸系の洗浄剤を使うのがおすすめです。シャンプーや洗顔料も同様にアミノ酸系を選ぶと良いです。ミノンやケアセラなどがどこでも買えてわかりやすいと思います。
通報する
通報済み