夫に家事を期待するのは傲慢?

no Image

匿名 さん

未就園児を持つ専業主婦です。
夫の仕事は週休1日で7時~23時頃まで家にいません。
普段はゴミ出しと、休みの1日は洗濯物を干したり、洗い物をしてくれています。

家事を全くされない旦那様に比べれば、よく協力してくれていると思います。
ただトイレ掃除やお風呂掃除などの水回りも、たまにはしてほしいなと思うのは専業主婦なのに傲慢でしょうか…?

私自身あまりマメではないので、便座や蓋をまめピカで拭くくらいは毎日するのですが、トイレやお風呂洗面台などはそろそろ掃除しないとなくらいの間隔で、正直得意な家事ではありません…
普段子どもと公園で遊んだらご飯を作ったり、洗い物をするだけで、他はもうお手上げという日も少なくないです。

水回りの掃除を考えたとき、自分しかできる人がいないし、誰にも頼れないと、泣きそうになる日があります。
自分に余裕がないからでしょうか?

夫に相談すると1日しかない休みの日に洗濯や洗い物以外はしたくないと言っていました。
やはり専業主婦の自分が何個も家事を、夫に協力を迫るのは欲張りなんですかね…

長々と失礼いたしました。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?