チーク、シェーディングの色があっていない?

私は毎日チーク、シェーディングを仕上げに入れるのですが、どうしても濃くなってしまうような気がします。
付け方にもかなり気をつけていて、ちょーっとずつのせて色を調節しているつもりなのですが、顔が赤黒くなってしまいます。
美的やマキアなどの雑誌で特集があれば参考にするようにはしていますが、逆効果な気さえしてしまいます。
特に最近はピンクのチークを縦に入れると良いとかオレンジを横に入れるとか書いてありましたが、やってみてもイマイチなんです。つけたてなのにくすんだように見えたり、顔の色だけ首や腕に比べてガングロみたいな、なんだか痛いギャルみたいな感じになってしまいます。

どなたかアドバイスをお願いします。

ちなみにブルベ(自己診断)の色白で、首の色となじませたいのでファンデはマキアージュのベージュオークル10(ベージュオークルの中で一番明るい色)を使ってます。
チーク、シェーディングはブルジョワのブラッシュパステルジュを色違いで使用中です。

ログインして回答してね!

Check!

2011/6/25 12:07

チーク&シェーディング
こんにちは!

確かにシェーディングはどこまでやっていいかわからないですよね。

まず、思ったのが、メイクをする場所です。
オレンジ系の電球のもとでメイクすると、濃いメイクになることがあるので、窓際など自然光を取り入れられる場所でメイクするといいと思います。

また、Philineさんは色白のようなので、シェーディングを使用すると、目立ってしまうのではないでしょうか?
おすすめは、もし、パウダーファンデーションをお使いの場合は、
シェーディングではなく、ワントーン暗いファンデーション(ベージュオークル20)を首との境に塗ってはいかがでしょうか?

あと、顔も場所によっては色が違うので、
ベージュオークル10のリキッドファンデーションに、茶系のコントロールカラーを混ぜながら自分の顔色に合った色を作るのもおすすめです☆
コントロールカラーに抵抗があるようなら、
ベージュオークル20、30のリキッドファンデーションを混ぜ、
暗めの色を作るのもおすすめです。
リキッドファンデーションは混ぜることで顔に合った色が
自由に作れるので、季節や顔のパーツで自分の顔に合う色を作って使用しています。

また、チークに関しては、チークブラシでよくぼかすことと、
単色ではなく、濃い色の周囲を淡い色で囲み、この2色を
ぼかしていくと、
立体的になり、自然な仕上がりになると思います。
チークも付け過ぎるとギャルメイクになるので、
あくまでもふんわり乗せる感じがいいと思います。

あまり参考にならない書き込みですみません。。。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?