目を大きく見せるアイライナーの引き方!
いちごパフェ☆+.’ さん
こんにちは、理奈子と申します♪
私は一重なので、目を大きく見せたいのですが(できれば縦・横両方とも…)、オススメの引き方があれば、ぜひ教えてください♪
よろしくお願いします!(今は黒のアイラインを目尻から3分の1引いてます)
クリニークのクリーム シェイパー フォー アイを買おうかなと思っているのですが、ブラウンシュガー、ラスターチョコレート、エジプシャンなど、どの色にしようか迷っています…
もしお持ちの方がいらっしゃったら、ぜひアドバイスをお願いします!(回答の結果で変わるかもしれませんが、一重なので、今のところ下まぶたに引こうかな、と思っています。)
ちなみに、髪は染めていないけど、光の加減で茶色っぽく見えることもあります。
目は…鳶色といわれました。 こげ茶よりもやや薄めくらいでしょうか…。
インターネットの診断では、色白ブルベです。
上記以外にもオススメのアイライナーがありましたら、教えてくださいませ♪
私は一重なので、目を大きく見せたいのですが(できれば縦・横両方とも…)、オススメの引き方があれば、ぜひ教えてください♪
よろしくお願いします!(今は黒のアイラインを目尻から3分の1引いてます)
クリニークのクリーム シェイパー フォー アイを買おうかなと思っているのですが、ブラウンシュガー、ラスターチョコレート、エジプシャンなど、どの色にしようか迷っています…
もしお持ちの方がいらっしゃったら、ぜひアドバイスをお願いします!(回答の結果で変わるかもしれませんが、一重なので、今のところ下まぶたに引こうかな、と思っています。)
ちなみに、髪は染めていないけど、光の加減で茶色っぽく見えることもあります。
目は…鳶色といわれました。 こげ茶よりもやや薄めくらいでしょうか…。
インターネットの診断では、色白ブルベです。
上記以外にもオススメのアイライナーがありましたら、教えてくださいませ♪
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:9
2007/1/20 16:21
こんにちは♪ 自己流ですが、参考までに・・
1:目頭から細く引く。睫毛の隙間を埋めるように。しかし細く!
2:目尻に向かうにつれ、睫毛の生え際より若干上に引く。(どのくらい上かはお好みで。あまり上でも変です)
こうすることで目がぱっちり大きく見えます♪
3:目尻のハネをそのままの流れでつくり、睫毛の生え際とラインの間を埋める(もちろん睫毛の隙間も!)
4:下まぶたの目尻3分の1から目尻にかけて引く。
5:上まぶたの黒目の上のラインを太くする。
何かの雑誌の一重さんは、下まぶたの黒めの下にラインを引いて、それも可愛かったですv
私はこの後、目頭のくの字はぼかしながら、下まぶたの目頭~黒目までもちょぃぼかしでピンクホワイトのペンシルで書きます。
こうすると目が明るく? 見える・・・らしいですw
ラインを書いたら、綿棒で少しなぞるようにぼかすと自然な感じになりますよー!
このやり方でラインしかメイクをしていないとき、友達には「ノーメイクに見えるけど、やっぱ結構変わるねー ぱっちりになる」って言われます(*´ω`pq)
本当に自己流ですが、参考になれば嬉しいです♪
1:目頭から細く引く。睫毛の隙間を埋めるように。しかし細く!
2:目尻に向かうにつれ、睫毛の生え際より若干上に引く。(どのくらい上かはお好みで。あまり上でも変です)
こうすることで目がぱっちり大きく見えます♪
3:目尻のハネをそのままの流れでつくり、睫毛の生え際とラインの間を埋める(もちろん睫毛の隙間も!)
4:下まぶたの目尻3分の1から目尻にかけて引く。
5:上まぶたの黒目の上のラインを太くする。
何かの雑誌の一重さんは、下まぶたの黒めの下にラインを引いて、それも可愛かったですv
私はこの後、目頭のくの字はぼかしながら、下まぶたの目頭~黒目までもちょぃぼかしでピンクホワイトのペンシルで書きます。
こうすると目が明るく? 見える・・・らしいですw
ラインを書いたら、綿棒で少しなぞるようにぼかすと自然な感じになりますよー!
このやり方でラインしかメイクをしていないとき、友達には「ノーメイクに見えるけど、やっぱ結構変わるねー ぱっちりになる」って言われます(*´ω`pq)
本当に自己流ですが、参考になれば嬉しいです♪
通報する
通報済み