パーソナルカラーの診断結果
私はパーソナルカラーの診断を去年の夏に受けました。
そのときはイエベとブルべの中間でどちらかといえばブルべ、シーズンは夏、との診断でした。
今年自分でパーソナルカラーの勉強をはじめたことがきっかけで、もう一度パーソナルカラーの診断を受けることになったのです。
そしたら結果はなんとイエベ春だったのです。
これにはすごくびっくり!
肌は前回と同じようにイエベとブルべがわかりにくいと言われましたが、これはイエベでしょうとのこと。
ドレーピングテストでは夏は顔が白くなるけれど血色がなくなり気味。
春秋では春が顔が幸せそうな血色になる、とのことで春と診断されました。
正直渡された春のカラーカードのなかに、手持ちの服やメイクの色は少なく、困惑気味です。
春の方がお得意であろうオレンジは不得意な色です。
夏にも春にも得意なカラー、苦手なカラーがあるので、なんとも言えないですが。
パーソナルカラーは参考程度のつもりです。
お洋服やメイクもいくらそのシーズンで合ってるとされるものがあっても、その人の個性などで似合う似合わないがあるでしょうし。
けれど今までブルべ夏だと思っていたので、いきなりイエベ春と言われ少し困惑しています。
というかどちらが正しいのでしょうか、、、
同じような経験のある方、
パーソナルカラーに詳しいかた、
アドバイスをいただけたらと思います。
そのときはイエベとブルべの中間でどちらかといえばブルべ、シーズンは夏、との診断でした。
今年自分でパーソナルカラーの勉強をはじめたことがきっかけで、もう一度パーソナルカラーの診断を受けることになったのです。
そしたら結果はなんとイエベ春だったのです。
これにはすごくびっくり!
肌は前回と同じようにイエベとブルべがわかりにくいと言われましたが、これはイエベでしょうとのこと。
ドレーピングテストでは夏は顔が白くなるけれど血色がなくなり気味。
春秋では春が顔が幸せそうな血色になる、とのことで春と診断されました。
正直渡された春のカラーカードのなかに、手持ちの服やメイクの色は少なく、困惑気味です。
春の方がお得意であろうオレンジは不得意な色です。
夏にも春にも得意なカラー、苦手なカラーがあるので、なんとも言えないですが。
パーソナルカラーは参考程度のつもりです。
お洋服やメイクもいくらそのシーズンで合ってるとされるものがあっても、その人の個性などで似合う似合わないがあるでしょうし。
けれど今までブルべ夏だと思っていたので、いきなりイエベ春と言われ少し困惑しています。
というかどちらが正しいのでしょうか、、、
同じような経験のある方、
パーソナルカラーに詳しいかた、
アドバイスをいただけたらと思います。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:5
2011/6/26 16:00
それでも自分に似合う色はわかるはず
他の方もコメントしているように、スパッと分類しづらいもの
だと思います。私はプロに診断してもらったわけでなく、
若い頃から興味があり、いろんな本を読みあさって自己流で
勉強し、周りの人もある程度判定することができます。
自分もSpringとの中間寄りのSummerで、いかにもドSummerな
色よりも、Summer寄りのSpringの色が似合ったりします。
また、Summerの中でもややWinterにも近いと自分では思います。
たとえば、パステルライラック(ラベンダー寄りの淡い寒色系
ピンク)よりもスモーキーなコーラルピンクが似合います。
さらに、マゼンタ(Winterの得意色)も大丈夫です。
かといって、やはり、もっとオレンジに近い色や、きつい
マゼンタは似合いません。要は、中間が得意なのですね。
どのグループに属するかではなく、ピンクならピンク、
ブルーならブルーの中で、どのあたりの色相・色調が似合うか
を探せばよいのだと思います。SpringとSummerの中間と
わかっているなら、比較的簡単ではないですか?
青味にも黄味にも極端に寄り過ぎない中間あたりの色で、
淡い~中間の濃さを選べば着こなせるのですから。
また、似合うメイクをしていれば、どうしてもNGカラー以外は
それなりに着こなせます。
だから、今まで似合うと思っていた色・好きな色を着て大丈夫
だと思います。今後新しく何か選ぶ際には、偏りすぎない色で
ご自分のイメージに合ったものを選んでおしゃれを楽しめば
よいと思います。
他の方もコメントしているように、スパッと分類しづらいもの
だと思います。私はプロに診断してもらったわけでなく、
若い頃から興味があり、いろんな本を読みあさって自己流で
勉強し、周りの人もある程度判定することができます。
自分もSpringとの中間寄りのSummerで、いかにもドSummerな
色よりも、Summer寄りのSpringの色が似合ったりします。
また、Summerの中でもややWinterにも近いと自分では思います。
たとえば、パステルライラック(ラベンダー寄りの淡い寒色系
ピンク)よりもスモーキーなコーラルピンクが似合います。
さらに、マゼンタ(Winterの得意色)も大丈夫です。
かといって、やはり、もっとオレンジに近い色や、きつい
マゼンタは似合いません。要は、中間が得意なのですね。
どのグループに属するかではなく、ピンクならピンク、
ブルーならブルーの中で、どのあたりの色相・色調が似合うか
を探せばよいのだと思います。SpringとSummerの中間と
わかっているなら、比較的簡単ではないですか?
青味にも黄味にも極端に寄り過ぎない中間あたりの色で、
淡い~中間の濃さを選べば着こなせるのですから。
また、似合うメイクをしていれば、どうしてもNGカラー以外は
それなりに着こなせます。
だから、今まで似合うと思っていた色・好きな色を着て大丈夫
だと思います。今後新しく何か選ぶ際には、偏りすぎない色で
ご自分のイメージに合ったものを選んでおしゃれを楽しめば
よいと思います。
通報する
通報済み