社会人のメーク
4月から社会人になります。
学生の今でも出かけるときは軽くメークしているのですが。
社会人になったら化粧の仕方や使うものなど変えたほうがいいのでしょうか?
今はベースはファンケルの下地にファンケルのフェイスパウダーを使っています。
他は基本的にはマスカラとグレー系のアイシャドウを使っています。口紅はほとんど色が付かないのですが。オレンジ系を使っています。
カウンターなどで相談して全部揃えたほうがいいのでしょうか?
言葉だけでは難しいですが。
アドバイスください。
学生の今でも出かけるときは軽くメークしているのですが。
社会人になったら化粧の仕方や使うものなど変えたほうがいいのでしょうか?
今はベースはファンケルの下地にファンケルのフェイスパウダーを使っています。
他は基本的にはマスカラとグレー系のアイシャドウを使っています。口紅はほとんど色が付かないのですが。オレンジ系を使っています。
カウンターなどで相談して全部揃えたほうがいいのでしょうか?
言葉だけでは難しいですが。
アドバイスください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2007/1/13 10:32
私もまだまだ学生の身分ですが、自分が社会人になったら気をつけようと思っていることを書きますね。
まず基本は、
「見ていて気持ちがいい&安心感が持てるメイク」
を心がけようと思っています。
そのためには、唇と頬がポイントかなって思います。
唇は、それなりに色味があるもの、ピンクベージュやオレンジ系を。
チークもそれに合わせた色を。
口元が安定してると、顔の表情も安定してくる気が私はします。
また、アイメイクを強調するとお遊び方向に走ってしまう気がするので、
無難にブラウン・ベージュ・グレー系がよろしいかと思います。
大切なのは、自分のお顔に合った色を探して、自分も周りも見ていて落ち着くのがいいのではないでしょうか??
以上、ご参考になれば幸いです☆
まず基本は、
「見ていて気持ちがいい&安心感が持てるメイク」
を心がけようと思っています。
そのためには、唇と頬がポイントかなって思います。
唇は、それなりに色味があるもの、ピンクベージュやオレンジ系を。
チークもそれに合わせた色を。
口元が安定してると、顔の表情も安定してくる気が私はします。
また、アイメイクを強調するとお遊び方向に走ってしまう気がするので、
無難にブラウン・ベージュ・グレー系がよろしいかと思います。
大切なのは、自分のお顔に合った色を探して、自分も周りも見ていて落ち着くのがいいのではないでしょうか??
以上、ご参考になれば幸いです☆
通報する
通報済み