中傷はお控え願います

よーぴ☆+゚

よーぴ☆+゚ さん

以前、ストレスに負けて心身共に不調になってしまい リストカットをしていました。

前腕と二の腕に傷跡があり、とても腕を出せる状態ではありません。
前腕の傷跡は薄くはなりましたが、リストカットの傷跡だと分かります。

私は准看学校へ行くために 今は看護助手として働いていますが、腕を出す季節ですので とても不安です。

リストカットの傷跡があっても 看護師になれるのでしょうか?
自信が持てずにいます。

今はやめることが出来ているため、後悔でいっぱいです。

リストカット跡のある看護師なんて 患者さんに不快な思いをさせてしまったり、陰で何か言われたりするのかな と。。

みなさんの意見を聞かせていただきたいです。

ログインして回答してね!

Check!

2011/7/3 14:57

同じ看護学生です。
准看護師の資格をもち、看護師になろうと進学コースに通っているものです。

准看護師を目指すとのことで思わずレスさせていただきました。

大変色々なショックな出来事が重なったのですね。
私も10代の時のリスカ痕は未だに消えません。初めよーぴーさんと同じ悩みを抱えていました。

准看護学校に入学して、勉強にテストにこんなに大変なものなのかと正直驚き、正直リスカ痕のことは忘れてしまうほど毎日に明け暮れました。
学校では演習の授業でバイタルを測る練習をします。そのとき勿論脈を測ります。生徒とペアになり行います。色々な生徒とペアになってもリスカ痕について話す人は一人もいません。
みんな同じ目標を持ち、真剣です。特に准の学校は社会経験を積んだ人が多いので、人生経験も豊富です。
ですから、見える傷、見えない傷沢山抱えてこの路を目指しています。

仲の良い友人に、ある日その話をしたことがありました。
「気づいていたよ。だけど、目指している目標はみんな同じ。大切なのは患者さんやその家族を思う気持ちと知識をもつこと。傷は関係ない。」
と言ってもらえました。

本当にその通りだと思います。
実習は正直寝る間もないほど大変です。ですが、それだけの職業ですし、命をあずかります。
自分のリスカ痕で不安を与えるのでは?と思うのであれば、不安を与えない程知識をつけ、技術をつけていけばいい話です。
努力してる結果は患者さんからかってくると思います。

私も10年たっても消えない傷に、時々はずかしくなりますが、先ほど言ったように戒めとして考えるようにしています。

どうか、素敵な看護師さんになれることを願っています。
お互いにがんばりましょうね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?