部屋干し用の柔軟剤ですが

梅雨に入り、洗濯物を部屋に干すことが多くなりました。
節電の影響で、乾燥機も使うことなくしのごうと思います。
しかし、ダウニー、フレア、アロマリッチなど
色々な柔軟剤を試しましたが、
最初は良い香りがしますが、
時間が経つと厚手のものから半乾きの、
独特な悪臭がします。
洗濯機も定期的に除菌しているし、
洗剤も除菌効果のあるものを使っていますが、
洗濯物から臭う悪臭で、家族からもクレームが(>_<)
先日は洗濯物にファブリーズをスプレーしましたが、
失敗に終わりました。

みなさん、梅雨の時期におススメの洗濯方法や洗剤、柔軟剤等が
ありましたら、教えて下さい(*^_^*)

ログインして回答してね!

Check!

シャリファアスマ

シャリファアスマさん

2011/6/27 12:36

洗剤の選択を。
 我が家も部屋干しをよくするので色々試行錯誤しています。

 洗濯王子(中村祐一さん)曰く、液体洗剤より粉の方が洗浄力は
強いとのこと。粉洗剤がなくならない訳です。

 ですから我が家では、部屋干し又は衣替え、汚れの強いものは粉洗剤
+酸素系漂白剤で洗っています。

 そして、水分は下に落ちるので、面積の大きい所を上に干して下が
小さいまたは薄い所がくるように干します。

 この季節除湿機だけでは遅くなるので扇風機も一緒に稼働しています。

 液体洗剤のすすぎ一回は魅力的ですが、部屋干しの時は我慢しています。
前の方もおっしゃっていましたが、お湯で洗うと洗浄力がアップします
ので、雨と分かる時にはお風呂に入った後お風呂の水で洗います。
 入浴剤として重曹を入れるので臭いは大丈夫です。ラベンダーも足して
入れた入浴剤だと、洗濯物にほのかにラベンダーも香ります。(柔軟剤
の代わりにリネンウォーター+ラベンダーオイル数滴だともっと最高)

 長文で失礼しました。梅雨が早く終わるといいですね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/09~06/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?