人の有り難み

解決済み

no Image

匿名 さん

子供の頃、父はよく母の料理に文句を付けていました。

私が保育園児の頃、母が水疱瘡にかかって寝込んでしまったときがありました。

大人になってからの水疱瘡はとても辛そうでした。

その時、父が家事をしてくれたのですが、味噌汁も満足に作れない状態でした。(お出汁が入っていなかった)

その時に散々な目に遭ったのに、母が元気になると父はまた母の料理に文句を付けていました。有り難みが分からなかったのでしょうか。

しかし私も人の有り難みが分からない人間です。

私は現在、結婚して15年以上経ちます。

高校を卒業するとすぐ親(特に父)に、「早く結婚して家を出て行け」「出て行かないと親の有り難みが分からないんだ」等言われてきました。

働き始める前の高校生までは、病院に行くと「金食い虫」と言われました。(アトピーで病院に通っていました)

また、家の中で物が壊れたりなどのトラブルがあったら全て私のせいにされていました。

20代前半で結婚しましたが

親の有り難みなんて感じたことがありません。

キッチンもお風呂も自由に使えるし、トラブルの原因を押しつけられる事も無くなったし

親と離れたら清々しました。

30代半ばの弟はまだ実家にいます。

高校生くらいから家族の誰とも話さなくなり、それが今も続いています。

トイレのタイミングが一緒になってしまったりなどの気に入らないことがあると舌打ちをするそうです。

だから気を遣って生活しているそうです。

両親は「出て行け」とは言えないと言っていました。

働いていますが、お金も家に入れないと言っていました。

明らかに私とは接し方が違います。私は就職してからは毎月4万払わされました。

皆さんは一人暮らしや結婚したとき、親の有り難みを感じましたか?

ログインして回答してね!

Check!

2021/6/18 22:44

一人暮らしはじめた時も思いましたし、結婚した時も思いました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?