なぜ、コスメは一年と設定されているのでしょう?

いろいろ伺いましてありがとうございました。
デパコスのアイシャドウやチーク三年以上の方々がたくさんいらっしゃるようですし、今のところ手持ちコスメで1年が過ぎたものは、プチプラでも、問題なく大丈夫です。

複数の年数が大丈夫な方々が多いのに、コスメメーカーは、なぜ、一年とそんなに、期間を短く設定しているのでしょうか?

異常が出る方は、ほんとうにわずかのようですし、保存状態でも左右されるでしょうが、よほどのことがない限り、特にパウダータイプは、より日持ちしそうです。

異常は見てわかるものかがわかりません。そんなにいたんだことがないので。
つけないと分からないのでしょうか。

裏付けられたデータが何かあるのでしょうか?

たくさんの量をわざと多めに入れて売って、販売したい。

一年と設定したらどんどんと、新しく買いに来てくれる理由があるから?

そんな理由とかありますか?

どうなんでしょうかね。

こんな質問したら、まずいでしょうか?
ちょっと怖々書いてみました。

ログインして回答してね!

Check!

2021/6/23 06:02

賞味期限と同じような考えかと思います

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?