頼られるのが辛い…
解決済み匿名 さん
営業事務のような仕事をしています。
営業数名に対し私は一人しかおりません。役職者上司の仕事の管理だけでも大変なのに(そんなのも私の仕事ではなく、ただ上司が忘れていつも聞いてくる)毎回なんでも共有したがる女性や、休憩中電話も全部取らないといけないのに、当たり前に仕事の相談を持ち掛けてくる営業マン…(休憩室がない)
頼ってくれるのは嬉しいのですが、私の仕事はその人達の管理ではなく他にやるべきことがあるのです。
あと、休憩中くらい休憩させてくれないとイライラするので仕事の効率下がるけど?なんて思ってしまいます。
きっと全く頼ってもらえなくてもモヤモヤするから極力力になろうとは思うけど、時間を奪われたり、頼られすぎると嫌気がさして不機嫌になってしまい困ってます(不機嫌な時は周りに悟られないよう別室で人とかかわらないように別の作業します)
営業数名に対し私は一人しかおりません。役職者上司の仕事の管理だけでも大変なのに(そんなのも私の仕事ではなく、ただ上司が忘れていつも聞いてくる)毎回なんでも共有したがる女性や、休憩中電話も全部取らないといけないのに、当たり前に仕事の相談を持ち掛けてくる営業マン…(休憩室がない)
頼ってくれるのは嬉しいのですが、私の仕事はその人達の管理ではなく他にやるべきことがあるのです。
あと、休憩中くらい休憩させてくれないとイライラするので仕事の効率下がるけど?なんて思ってしまいます。
きっと全く頼ってもらえなくてもモヤモヤするから極力力になろうとは思うけど、時間を奪われたり、頼られすぎると嫌気がさして不機嫌になってしまい困ってます(不機嫌な時は周りに悟られないよう別室で人とかかわらないように別の作業します)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!