ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2011/7/1 02:14
チーク♪
チークは何気にメイクでけっこう重要なアイテムですよね。
塗り方で可愛く見えたり、シャープに見えたり、色によってもかわってきます。
まず、付属のチークブラシだと塗りにくいので、やや長めの筆タイプのチークブラシを購入されると仕上がりがきれいにいくと思います。
スタンダードな塗り方としては、黒目の下へまっすぐ降りた線と、笑った時一番高くなる線が交差した辺りからこめかみ付近に向けて筆を動かします。もし健康的に見せたいならオレンジを、かわいらしく見せたいならピンクを、落ちついてみせたいならコーラルピンクやレッド系を選び、本来は濃い色&薄い色の2色が組み合わさっているチークを選ぶと、仕上がりがきれいに、自然にいきます。その使い方として、
まず、濃い色のチークを手の甲やティッシュに一度塗り、余分な粉を落としたところで、先ほどの頬の高い位置からこめかみへ向けて筆を動かし、次に淡い色でその周りをぼかすように囲んでグラデーションを作っていくと自然な仕上がりになります。
また、かわいい系にしたい時は、笑った顔を作り、頬の一番高い所に丸くチークをのせ、そして淡いほうの色でぼかします。
どちらの方法も付け過ぎ注意です。
一度、余分な粉を払ったあと、頬に付けないと、
大変なことになってしまいます。
また、スチック状のチークや練チーク、クリームチークなどは、
つけっぱなしにせず、
きちんと周りを指でぼかすことをおすすめします。
必要に応じて仕上げにフェイスパウダーで軽く押さえると、崩れにくくなりますよ♪
チークは何気にメイクでけっこう重要なアイテムですよね。
塗り方で可愛く見えたり、シャープに見えたり、色によってもかわってきます。
まず、付属のチークブラシだと塗りにくいので、やや長めの筆タイプのチークブラシを購入されると仕上がりがきれいにいくと思います。
スタンダードな塗り方としては、黒目の下へまっすぐ降りた線と、笑った時一番高くなる線が交差した辺りからこめかみ付近に向けて筆を動かします。もし健康的に見せたいならオレンジを、かわいらしく見せたいならピンクを、落ちついてみせたいならコーラルピンクやレッド系を選び、本来は濃い色&薄い色の2色が組み合わさっているチークを選ぶと、仕上がりがきれいに、自然にいきます。その使い方として、
まず、濃い色のチークを手の甲やティッシュに一度塗り、余分な粉を落としたところで、先ほどの頬の高い位置からこめかみへ向けて筆を動かし、次に淡い色でその周りをぼかすように囲んでグラデーションを作っていくと自然な仕上がりになります。
また、かわいい系にしたい時は、笑った顔を作り、頬の一番高い所に丸くチークをのせ、そして淡いほうの色でぼかします。
どちらの方法も付け過ぎ注意です。
一度、余分な粉を払ったあと、頬に付けないと、
大変なことになってしまいます。
また、スチック状のチークや練チーク、クリームチークなどは、
つけっぱなしにせず、
きちんと周りを指でぼかすことをおすすめします。
必要に応じて仕上げにフェイスパウダーで軽く押さえると、崩れにくくなりますよ♪
通報する
通報済み