同僚女性との服装かぶり

解決済み

no Image

匿名 さん

中小企業で女性は数名程度です。同職4人のうち、1人の女性との服装が被ることが多く、すごく嫌です。被るといっても同じブランドの同じ商品というわけではありません。

例えば、既に私が所持し、結構履いているスカートと似たようなデザインを買って。彼女もよく履くようになりました。また。私は着るけど彼女は着たことのない色のブラウスを買って、同じようなコーディネートをしてきたり。他の小物もデザインが被ったこともあります。

過去に一度隣の席だった時があり、全く同じ服装をしてしまい、他の方に笑われた時がありました。私はブラウスを手放したけど、その人はそれ以降もずっとそれを着ています。ローテーションが少ないので結構被るんです……

気にしないし他の人の服装なんて見ていないのかもしれませんが、「なんで私も持っているのとそっくりなのを買うんだよ」とイライラしてしまいます。そういうのを気にしないところも不快です。
それがきっかけでその人のことが好きではなくなりました。

皆さんはどうですか?気になりませんか?

ログインして回答してね!

Check!

2021/7/2 11:16

わかります。
ファッションにかぎらず、こちらが幾分たりとも労力を使って考えだしたアイデアやオリジナリティを相手は「出来上がったままに」そっくりそのまま楽チンに盗むのが納得いかないのでしょう。憧れとかそういう美談でもないです。断りもなく相手のなにかを盗むのは、それだけ相手を尊重していない印ですから。
外国に模倣される日本メーカーの商品を見ても、日本への憧れや賞賛よりも「人のふんどしで利益を得る」のが目的とわかります。

盗用を好しとするのは日本・東洋独特かと思いますが、西洋の見本市などでは中国人の盗撮増加に伴って日本人までお断りと、近寄るだけで大声で追い払われるブースもあるくらい、plagiarism(盗作、俗にいう「パクり」)は恥ずべきこととして嫌がられています。少しでもプライドがあれば他人の真似はしないということでしょう。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?