人を美しくする職業につきたい エステティシャン、BA

私は事務員5年目の社会人です。小さい頃からおしゃれや綺麗になることが大好きでした。

高校を卒業するときも美容の道に進みたい思いはありましたが、
まだ社会というものを知らなかったし、人を綺麗にすることと、自分が綺麗を楽しむものは違うのではないか?
という不安があり、親も安定を望んでいたので、事務員として企業に就職して、自分の稼いだお金で美容を趣味とする道を選びました。

ですが、今も美容を仕事にしたい思いは強くなる一方なのです。

私は今の会社で人間関係も学び、自分のやりたい仕事ではなかったですが、自分の仕事に信念も生まれました。
仕事で知り合う人たちは、年齢も様々だし、友達とは違って、嫌いだから付き合わない、という訳にはいきませんから、
私はどんな人でも誠意を持って接することを学びました、だから嫌いだと思った人でも『悪いところばかりではないな』という発見や、
出会った人に教えられることが沢山ありました。

私は、もっと色んな人と携わるお仕事がしたい。

直接お客様に尽くせるお仕事がしたい。

私は一時期皮膚科医にもなりたかったんです。
それは肌が荒れて皮膚科に行ったら治った。・・・という単純な理由なんですが、

たぶん肌荒れは精神的なものだったんです。

お医者さんに行くことだけでも治った気がするのはきっと
医療という『安心感』なんですよね。

ですが今更、医大に行くには、かなりの時間かなりのお金がかかります。

そして私は、皮膚を綺麗にすることを専門的に学べる、
エステティックについて考え始めたのです。

私は、エステに行ったことがないので、まずは体験と思い、
行って見たのですが、

そこは勧誘が酷く、かなり恐い思いをしました。

私は人を綺麗にすることで、日常生活を輝かせてほしい、仕事や恋愛に自信をもって欲しい、という純粋な思いでいたいのに、
初めてのエステ体験でかなり悲しい思いをしてしましました。

でも私が純粋な気持ちを忘れず、常に相手の気持ちを考えられる人間でいること、自分の腕に誇りを持つこと、が一番大切であることを学びました。

そのエステ体験の後、私はすぐにいつも行っている百貨店の化粧品店へ駆け込み、ちょうど切らしていたクレンジングを買いました。

そちらのBAさんの接客はやっぱり最高でした。きちんとした言葉遣い、やさしい笑顔、お客様との適度な距離感。私が目指すのはコレだ。
と感じたのです。

ですが私には経験もありません。腕に自信もありません。田舎だし求人もあまりありません・・・。
だから今は専門学校に行くことを考えています。
やはり私は、メイクよりもスキンケアを学びたいので、
エステティシャンの資格をとりたいのです。厳密に言えば、エステティシャンの資格を持った百貨店の美容部員さんになりたいのです。
意味わからないですよね…でもそうなりたいんです。

皆様の経験、ご意見、感想を聞かせてください。

ログインして回答してね!

Check!

2011/8/13 08:45

働いてたからこそ知る少し厳しい現実を…
こんにちは!
4月までBAとして働いていた者です。
(現在は出産して退職しました)

まずあなたの夢に対する心意気や準備は
本当に素晴らしいと思います!
私も自分の経験から、
大好きな化粧品を通じて、
少しでも人の役にたちたい、
肌が綺麗になる喜びを感じ、
メイクする楽しさを伝えたい、
という思いから高校生の頃からBAになりたくて夢を叶えました。
スキンケアメインのブランドにいましたが
入社してからの社内研修で
みっちり皮膚の構造や少し医学的なこと、
メイク技術などは教えてもらいました。
またそのとき知り合った色んなメーカーや美容の職業(エステやメイクアップ)をしていた上司からも
働きながら学べるのがこの世界、
とりあえずどこかのメーカーで何年か勤めると
他メーカーには転職しやすいし、
働いてもっとメイクアップメインのところに行きたければいけばいいと言われました。
なのでとにかくBAになりたければ
どこかのメーカーにすぐ入ってしまうのも手です。
ただ、エステに興味があるということで、
もし将来的に自分で開業したいとかであれば
専門学校に行くことをオススメします。
BAでエステ的なことをしているところもありますが(フェイシャルのみ)
やはりそれは自社製品を購入してもらうための施術ですから。

そしてちょっと厳しいことを言いますが、
ひとつだけ忘れてはならないのは、
今言ったように、
BAは販売職です。
売ってなんぼなわけです。
私も最初はお客様を綺麗にしたくてこの仕事を選びました。
ただうちはノルマまではなかったものの、
どこのメーカーに行っても必ず売上目標はあり、
自分の気持ちとは裏腹に、
やはり売らなければ成り立たないのです。
その月によって強化製品などもありますし、
新製品がでたらやっぱり売上に繋げなければなりません。
そこはきちんと理解してもらいたいと思います。
そこをあまりわかっておらず入ってからすごいギャップを感じ
せっかく入社したのにすぐ辞めていく人を何人もみてきました。
ただ綺麗にしたい、役にたちたいというだけでは
ボランティアじゃないんですから
数字にはシビアな世界だと知っておいて下さい。

あとは接客業であること。
これは綺麗にして差し上げたい!
という気持ちと、
人が好きでどんな人にもそつなく対応できる柔軟さがあれば大丈夫☆

それを踏まえた上で、再度学校に行ってエステを学びたいのか、
(エステもある意味技術を販売するわけですから高いコースやオプションをすすめなければならない現実があります)
それとも販売員というBAをしたいのか、
はたまたただボランティアのように綺麗にしてあげたいだけなのか、
もう一度よく考えてこれからの道を選んでください。

また正直給料は低いです。
今の事務のお仕事より下がる可能性は大です。
それなのにシフトがきつかったり、
毎日体力勝負で
女だけの縦社会、
体育会系でこの給料。
くじけそうになったこと何回もありますf^_^;
それでも人が好きで
私を慕って来てくれるお客様が増えたり
肌が綺麗になったと喜んで下さったり
またそれが売上に繋がって目標達成できたり、
努力が報われることが多かったからやってこれました。
感動もたくさん経験しましたよ!
私はこの職業を選んで本当に良かったなと思っています。
機会があればまた働きたいですもん♪

そこまでわかってて進路を決め、必ずなる!という思いがあれば
夢は必ず叶います(^-^)
応援していますよ!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?