せっかく引いたアイラインがビューラーに転写してしまいます。
口元<目元に重点を置きたいので、アイライナーはほぼ毎日欠かさず入れています。
アイライナー使用歴もかれこれ10年近く経つので決して苦手では無く、今では入れないと物足りないと感じる程・・・。
ちなみに、ペンシルタイプ・リキッドタイプ・ジェルタイプと色々所持しています。
しかし、最近どうも満足がいかないのです。。。
と言うのも、どんなにキレイにアイライナーを入れてもその後ビューラーを使うと見事にビューラーにラインが転写されてしまい、肝心の目の際は剥げ剥げ状態・・・。
特にこの傾向はペンシルタイプによく見られます。
使うアイライナーにもよるのかな・・・、と思い色々試してみましたが、ここで人気のクリニークのアイライナーでさえやはり同じ結果に・・・。
どうすればビューラーにラインが転写されないのでしょうか?
やはり落ちにくい商品を徹底的に探すべきなのでしょうか??
出来ましたら、その方法と「コレはお勧め!」の一品があれば教えて下さい。
ちなみに、私はペンシル→リキッドなど重ねて使う事より単品で使用するケースの方が多いです。
アイライナー使用歴もかれこれ10年近く経つので決して苦手では無く、今では入れないと物足りないと感じる程・・・。
ちなみに、ペンシルタイプ・リキッドタイプ・ジェルタイプと色々所持しています。
しかし、最近どうも満足がいかないのです。。。
と言うのも、どんなにキレイにアイライナーを入れてもその後ビューラーを使うと見事にビューラーにラインが転写されてしまい、肝心の目の際は剥げ剥げ状態・・・。
特にこの傾向はペンシルタイプによく見られます。
使うアイライナーにもよるのかな・・・、と思い色々試してみましたが、ここで人気のクリニークのアイライナーでさえやはり同じ結果に・・・。
どうすればビューラーにラインが転写されないのでしょうか?
やはり落ちにくい商品を徹底的に探すべきなのでしょうか??
出来ましたら、その方法と「コレはお勧め!」の一品があれば教えて下さい。
ちなみに、私はペンシル→リキッドなど重ねて使う事より単品で使用するケースの方が多いです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:14
2007/1/28 13:24
私のまつげは下向きなのでメイクにはビューラーが欠かせません。
アイシャドーや、気が向いた時にはアイラインも引きます♪
でも、この順番が難しいですよね( ̄m ̄* )
アイライン&シャドーの後にビューラーは×
マスカラの後にアイシャドーはまつげが白くなるから×
私も色々とやってみた結果…最近はビューラーを最初にしました!
ビューラー→(マスカラ下地)→アイライナー→シャドー→マスカラ
最初はマスカラ下地なしだったので、マスカラをつけるまでに、
カールが落ちてしまうかな?とも心配していたんですが、
最初に強めのカールをつけておくとほどよいカールになりました(*´▽`*)
あと、最近はマスカラ下地もカールをキープしてくれるので役立ってます☆
私が使っているコスメ
●アイライナー
【ボビィ ブラウン】 ジェル アイライナー
【ソニアイキエル】 クリーム アイライナー
ソニアの方が柔らかくてするする引けます。
が、落ちにくさだとソニア○ボビィ◎でしょうか?( ̄~ ̄)
●マスカラ下地
【テスティモ】 トリートメント マスカラ ベース
アイシャドーや、気が向いた時にはアイラインも引きます♪
でも、この順番が難しいですよね( ̄m ̄* )
アイライン&シャドーの後にビューラーは×
マスカラの後にアイシャドーはまつげが白くなるから×
私も色々とやってみた結果…最近はビューラーを最初にしました!
ビューラー→(マスカラ下地)→アイライナー→シャドー→マスカラ
最初はマスカラ下地なしだったので、マスカラをつけるまでに、
カールが落ちてしまうかな?とも心配していたんですが、
最初に強めのカールをつけておくとほどよいカールになりました(*´▽`*)
あと、最近はマスカラ下地もカールをキープしてくれるので役立ってます☆
私が使っているコスメ
●アイライナー
【ボビィ ブラウン】 ジェル アイライナー
【ソニアイキエル】 クリーム アイライナー
ソニアの方が柔らかくてするする引けます。
が、落ちにくさだとソニア○ボビィ◎でしょうか?( ̄~ ̄)
●マスカラ下地
【テスティモ】 トリートメント マスカラ ベース
通報する
通報済み