新しい職場に馴染めない
解決済み匿名 さん
転職して入社から2週間経ったのですが、会社に馴染めず孤立していて悩んでいます。
30歳前なのですが、コミュニケーションが苦手、話しかけてもらえれば話せるタイプです。飲み会とか大人数の行事がすごく苦手です。
10人ほどのシステム関係の会社で事務職1人、他はエンジニアで聞いたことのない言葉が飛び交っていて、異国に来たみたいです。先輩がいるうちは、なんとかなるのですが、引き続きが1ヶ月もなくもうすぐ一人で仕事をこなさなければなりません。先輩から教わったのは、みんなエンジニアで変わった人が多くコミュニケーションを自分から取らないタイプで自分からコミュニケーションを取らないとダメ、部長とは仲良くして味方につけた方が良い…などなど社員の取説のようなお話しを聞きました。困ったら〇〇さんに聞けばいいから、と言われたものの多忙で席にはほとんどいないので、何か用があっても話しかけるタイミングがありません。
同年代の女性が2人いますが、既に出来上がってる輪に入れず、お昼も仲良し社員でランチに行っているようです。先輩からは仲良くなるにはお昼も一緒行った方がいいとは言われましたが、私はみんなより給料も安いので節約のためお弁当です…
新しい会社はコロナ禍でもお構いなしに飲み会が多いようですが、お酒も飲めなく、家庭の事情もあるので歓迎会は欠席しました。
前の職場でも、仕事に慣れてきて半年ぐらいで人間関係がわかるようになり、話しやすい人を見つけられましたが、今の職場では相当時間がかかりそうです。
早く会社に馴染めるにはどうしたらいいでしょうか?苦労して入社したので辞めるつもりはありません。
カテゴリ違い、長文失礼しました。
30歳前なのですが、コミュニケーションが苦手、話しかけてもらえれば話せるタイプです。飲み会とか大人数の行事がすごく苦手です。
10人ほどのシステム関係の会社で事務職1人、他はエンジニアで聞いたことのない言葉が飛び交っていて、異国に来たみたいです。先輩がいるうちは、なんとかなるのですが、引き続きが1ヶ月もなくもうすぐ一人で仕事をこなさなければなりません。先輩から教わったのは、みんなエンジニアで変わった人が多くコミュニケーションを自分から取らないタイプで自分からコミュニケーションを取らないとダメ、部長とは仲良くして味方につけた方が良い…などなど社員の取説のようなお話しを聞きました。困ったら〇〇さんに聞けばいいから、と言われたものの多忙で席にはほとんどいないので、何か用があっても話しかけるタイミングがありません。
同年代の女性が2人いますが、既に出来上がってる輪に入れず、お昼も仲良し社員でランチに行っているようです。先輩からは仲良くなるにはお昼も一緒行った方がいいとは言われましたが、私はみんなより給料も安いので節約のためお弁当です…
新しい会社はコロナ禍でもお構いなしに飲み会が多いようですが、お酒も飲めなく、家庭の事情もあるので歓迎会は欠席しました。
前の職場でも、仕事に慣れてきて半年ぐらいで人間関係がわかるようになり、話しやすい人を見つけられましたが、今の職場では相当時間がかかりそうです。
早く会社に馴染めるにはどうしたらいいでしょうか?苦労して入社したので辞めるつもりはありません。
カテゴリ違い、長文失礼しました。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!