上司に相談の仕方

no Image

匿名 さん

教育係の先輩の教え方について上司に相談したいのですが、どのように相談したらいいですか?1回目からスピードを求められた新人です。入社して3ヶ月は経っています。
初めてやることを早く早くと急かされて、フォローはなしで言葉で詰めるだけ。
分からないことがあり、聞くとそこらへんはもう自分で分かっていかないといけないですよと言われて答えてくれないので分からないまま時間が過ぎてしまったりしました。
飲み物をくれたり、優しい方だと思っていましたが…。

上司に先輩の新人への指導方法について相談しようと思っていましたが、今日休憩室内の名前が分からないお湯のポットの使い方が分からなくて、これはこうやって入れるんですよね?と聞いたら、そんなことも分からないの?と大きな声で言って笑われました。いつも実家ではやかんでお湯を沸かしてたので、ロック解除するボタンがついてるお湯を沸かす電気器具の使い方が分からなくて笑われてしまいました。気分が悪かったです。

正直この人に言ってもあんまり意味ないですかね?
これから入ってくる新人にもそういう態度で教えられると困りませんか?
新人にも最初から正確性よりスピードを求めるものでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2021/7/18 02:27

先輩は指導向きではない方のようですね。このストレスを一人で抱え込むのは精神衛生的にもよくないので上司や相談することをおすすめします。
私は合わない先輩にストレスを与えられてあることないこと言われて上司に相談しましたが役立たず、本社に相談し改善しました。事を大きくしてしまうような感じですが、その覚悟をもって行動して今ではよかったと思っています。
話を戻しますが相談するする上で、口頭で相談する前に「いつ、誰に、こう言われた、そしてこう行動した」という一連の記録をまとめて記入したものを用意するとスムーズですよ。口頭だと気持ちが焦ってうまく言えなかったり伝わらないことがあるので一連の出来事を記録したものを用意して話すといいかもしれません。紙なら必要に応じて上司に渡す分と自分の分の2部です。これらは先輩に確認がはいると思うのでその辺り気まずくなるし、辛い時もあるかもしれませんが自分が頑張ったところ、出来なかったところ(教えられてないならそこは教えられなく笑われたこと等々)細かく確認して相談してください。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?