苦労自慢をするわたしの家族

no Image

匿名 さん

わたしの父と母と兄はすごく苦労自慢が好きです。
具体的に例えば「こんなに働いているのに給料が安い」とか「就活ですごく苦労して内定をもらった」などです。

例えば兄は就活でなかなか決めることができなくて冬までずっと就活をしていました。
でもやっと決まった企業がブラック企業でしたが、どうせ再就職なんてできない。ということが口癖で結果的に今の仕事で勤続10年くらいで課長くらいになりました。

ただわたしは勉強を頑張り、就活らしい就活もほとんどせずインターンでそのままの流れてメガベンチャーへの内々定をもらい今年1年目です。
その初任給が既に課長の兄の月収より高いです。

ちなみに労働時間も兄は早朝から深夜まで過密ですが、わたしの会社は裁量労働制のためわたしの場合はだいたい6時間くらいで上がることがほとんどです。


こういったこともあり、わたしが先に家でシャワーを浴びてリラックスをしていると「お前と違ってこっちは朝から深夜まですっごい頑張っているんだ。リモートのお前とは訳が違う!」と言われたりします。

父親も「こっちは交代制勤務で夜勤とかもこなして大変だ」と言われます。


わたしはずっと子どものときから勉強をしていると、「勉強中に友だちがいないの?」とか「外で遊んできたらどうだ」とかよく言われていて実が心の中で父や兄みたいになりたくないと思っていました。

母もわたしは「年収200万以下でこの年齢で重労働だよ...」と言うので仕事を変えないの?と聞いたら給料上げるには資格とか必要になるじゃない!と努力は絶対にしないような言い草でした。

両親には感謝したい反面、ずっと資格などの勉強をしたところを見たことがない3人と勉強をするわたしを冷たく見ることをずっと嫌だと感じていました。

年収が400万超えているのも新卒1年目のわたしだけだし、労働時間がこんな短いのもわたしだけです。


でも何故かそれが家族には楽してると思われるみたいで、長い時間働くことや給料が安いことを偉いかのようにいつも言われてすごく嫌です。

家族はどういう心理なのでしょうか?
資格を取ることや勉強することが一切拒み、会社を辞めず体に鞭打つ兄にはとにかく優しくて、わたしには冷たいです。

わたしだけ価値観が違くて居心地が悪いです。

ログインして回答してね!

Check!

2021/7/23 06:13

失礼ですが気分の悪いご家族ですね…。
努力して良い就職をつかんだあなたに対して、妬んでいるのでしょうね。
一緒に住んでいても嫌な思いをするだけではないかと思います。
簡単に言える事ではないですが、家を出てご家族から離れて暮らしてみるのはいかがでしょうか。
お兄様には優しくてあなたに対しては冷たいというのも気になります。
ご家族はあなたの精神を削ることで、自身の境遇の鬱憤を晴らしてるのでしょう。足を引っ張るだけの存在としか思えません。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?