朝のツヤ肌を保つには・・・
私は今、化粧下地(パール系)→パウダーファンデ→ハイライトの順でベースメイクをしています。塗りたてはキレイなツヤ肌になれるのですが、学校から帰ってくると、ファンデが汗で取れているのか(ヨレや崩れ、毛穴落ち等はありません)、スッピンのような肌に戻ってしまい、朝の塗りたての肌が嘘のようになってしまいます。そこで、私はパウダーファンデだから落ちやすいのでは?と感じました。
リキッドやクリームタイプのファンデに変えればこのような事はなくなるのでしょうか? 学校では、化粧直しをする時間がとれない状況にあります。朝のような肌を出来るだけ保つためには、どうすればよいのでしょうか?
是非アドバイスをお願い致します(><)
リキッドやクリームタイプのファンデに変えればこのような事はなくなるのでしょうか? 学校では、化粧直しをする時間がとれない状況にあります。朝のような肌を出来るだけ保つためには、どうすればよいのでしょうか?
是非アドバイスをお願い致します(><)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2010/3/9 12:13
是非トイレの一分でパウダーを
人間の体は、朝は体温が低いですが、
動くことにより、または気温により代謝があがり微量の汗をかきます。
こちらはよれの原因になります。
よれがきになるのであれば、
リキッドファンデに変えたほうが良いと思います。
といいますのは、
リキッドファンデのほうが、塗布するときのかたよりが少なくなるからです。
とくに、リキッドファンデをリキッドファンデ用の筆で塗布することにより、
一部分に多くファンデーションがのることはなくなります。
鼻のすみ、目などでこぼこしたところは特に念入りにすると
なかなかよれにくくなります。
また、代謝により汗もかくので、トイレに行くときにはかならずパウダーをもっていき、
それを塗るだけでも大きな違いになります。
私は大学のときから、
Twanyのミラノコレクションのパウダーを使っています。
日焼け止めも、時間がたつと効果が薄れますので、
SPF効果(15程度でいいと思います)のあるパウダーがお勧めです。
また、パウダーもかならず粒子の細かいものを選んでください。
パウダーを持ち運ぶようになってからは、気になっていた
テカリやよれがなくなりました。
Twanyのパウダーは値段ははりますが、容器もかわいいし、
1年はかならずもつので安心です。
ちなみにパウダーは1年で使い切るのが目安です。
参考になれば幸いです。
人間の体は、朝は体温が低いですが、
動くことにより、または気温により代謝があがり微量の汗をかきます。
こちらはよれの原因になります。
よれがきになるのであれば、
リキッドファンデに変えたほうが良いと思います。
といいますのは、
リキッドファンデのほうが、塗布するときのかたよりが少なくなるからです。
とくに、リキッドファンデをリキッドファンデ用の筆で塗布することにより、
一部分に多くファンデーションがのることはなくなります。
鼻のすみ、目などでこぼこしたところは特に念入りにすると
なかなかよれにくくなります。
また、代謝により汗もかくので、トイレに行くときにはかならずパウダーをもっていき、
それを塗るだけでも大きな違いになります。
私は大学のときから、
Twanyのミラノコレクションのパウダーを使っています。
日焼け止めも、時間がたつと効果が薄れますので、
SPF効果(15程度でいいと思います)のあるパウダーがお勧めです。
また、パウダーもかならず粒子の細かいものを選んでください。
パウダーを持ち運ぶようになってからは、気になっていた
テカリやよれがなくなりました。
Twanyのパウダーは値段ははりますが、容器もかわいいし、
1年はかならずもつので安心です。
ちなみにパウダーは1年で使い切るのが目安です。
参考になれば幸いです。
通報する
通報済み