マイナスのおしゃれ

af-9d

af-9d さん

すれ違った人であきらかに顔だけ白い方がいてすっごく変でした。
私も気付いてないだけで、変なおしゃれしてないか不安になりました。
マイナスのおしゃれってどんなのですか?

ログインして回答してね!

Check!

ゆりりんころん

ゆりりんころんさん

2011/7/7 21:19

場違いな格好・似合わない格好
わたしが「この人のお洒落はマイナスだな」と思う人は、だいたいこの2つに別れます。


★場違いな服装・メイク・髪型をしている人

★本人に似合っていない服装・メイク・髪型をしている人


場違いな人というのは、例えばお葬式にミニスカートや華美なメイク・髪型でくるような人。(芸能人でも、そんな人がたまにいますよね)

友達同士で遊園地に行くときに、「今日はたくさん歩かなきゃいけない」とわかっているハズなのに、ハイヒールを履いてきて「足が痛い!」と言いだす人も、「マイナスのお洒落をしている人」だと思います。

その他にも、ご飯を食べに行くときに強い匂いのする香水を付けて来たり(食べ物の香りを邪魔してしまう)、病院で入院患者をお見舞いする際に黒ずくめの服装で登場するなど、他人様に「不快感」を与えるおしゃれは、基本的に「マイナス」だと思いますよ。




本人に似合わない服装・髪型・メイクも、ある種の「マイナスのお洒落」だと私は思います。

なぜかというと、似合わないファッションは、その人本来の魅力を「マイナス」してしまうからです。


たとえば、ある程度年齢を重ねた女性が、ミニスカートで生足の場合。

女性の足は歳をとったとき、どうしても肉の付き方や肌のハリなどに加齢の影響がでてきますよね?(細くて長い脚の方だとしても)

もちろん、顔にもシワ・シミ・たるみが出てきますし。

特に、ミニスカートでは隠せない「膝の上」なんかは、めちゃくちゃ「年齢」が出るところですので、それをわざわざ強調するのは非常にもったいないことだと思います。

膝丈のスカートを履けば「大人の女性の魅力」を演出できるのに、無理してミニを履いたばかりに「若づくりオバさん」の称号をゲットしちゃってる方、けっこう見かけます。


明るすぎる髪の色にしたせいで、肌がくすんで見えてしまったり、髪の毛の艶を失ったりで、かえって老けた印象・暗い印象になっていらっしゃる方も、多いですよね。


メイクだと、自分のチャームポイントを欠点だと思いこみ、妙な化粧をしていらっしゃる方は、やはりマイナスではないかと思います。

涼しげな一重瞼が美しい方が無理矢理ぱっちりメイクをしてケバケバしくなっていたり、健康的な肌色の方が白っぽい口紅のせいでかつてのヤマンバギャルみたいになっていたりとか。

やっぱり、「マイナスのお洒落」を避けるためには、自分の容姿をよくよく研究し、それを活かすことが大切だと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?