人付き合いが下手

解決済み

no Image

匿名 さん

人間関係を築くことが不得意です。
同僚など、それほど密な関係にならない人になら友好的にふるまえるのですが、いざ仲良くなると距離感が不快に感じられて、拒絶してしまいます。
たとえば「あなたってこういうところあるよね」と言われたりすると、その内容が肯定的であろうと否定的であろうと、息が詰まるような感覚になります。
最近は家族に対しても、そう思うことがあり…。

こんなふうに考えるようになったら、人とうまく関われるようになったよ、など何かアドバイスありましたら教えてほしいです。

ログインして回答してね!

Check!

2021/7/25 20:04

私は相手に言われたことを「受け入れたふり」をしています。
受け入れないとまたなんやかんやと相手に言われてしまうので。
そこで自分にできそうなこと、受け入れられそうな指摘はふるいで振り分けたらいいと思います。

もし心にグサッときてしまうことがあったときは「だから何~?貴方もこういうところあるわよ。」ぐらいに心の中で思っておくとすごく楽になります。
見ているかもしれませんが、kemioさんのYouTubeみると気分晴れます。

私は人のいいところばかり見ていたら心が苦しくなったので、悪いところも見て反面教師にしようと考えてます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?