努力と休養について

no Image

匿名 さん

今年新卒で入社したWebエンジニアです。
わたしは未経験の入社なため技術力は乏しくまだ育成して頂いている段階です。

入社して研修期間のときはとにかく空いた時間が自主学習に割いてすごく疲れることがありました。一時それで不安定になり、余暇はゲームなどしてリラックスする時間に当てることにしたのですが、そうしたら仕事中のパフォーマンスが上がりコミュニケーションも上手くできるようになり、仕事がうまくできるようになりました。

実際に技術も仕事中に実際に取り組むときの方が学ぶことができ、だんだんプライベートで勉強する機会がなくなってしまいました。
最近は少しずつ学習を始めているのですが、ただでさえ今は給料に見合った活躍をしていないのに入社当初より自主学習に精を出していないという罪悪感に見舞われます。

同じような経験をしたことがある方に伺いたいのですがこのまま体調管理を最優先にしてその中で少しの時間を努力に当てるのと、一年目は少し大変と感じながらストレスを溜めることをしてでも今はその時期にした方がいいのかどちらの方がいいでしょうか?

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?