ノンシリコンシャンプーとパーマのかかり具合

華☆麗

華☆麗 さん

ノンシリコンシャンプーを使った方が、パーマのかかり具合が弱くなるということはありますか?

ノンシリコンはパーマやカラーのかかり・持ちが良い、ということですが、
これまでシリコンシャンプーを使用していましたが、くせ毛も相まって良い具合にパーマがかかり、ウェーブが出ていました。
パーマ、グレイカラーの繰り返しもあってダメージがひどいため、
少しでもダメージ補修ができるものと思い、
パーマをかける1ヶ月前からナプラ ケアテクトHBカラーシャンプーに変え、
2週間前には同シリーズのリペアシャンプーに切り替えてパーマをかけました。
が、なんとなくウェーブがいつもより弱い気がするのです。
美容師さんもいつもと掛かり具合が違うように感じられたそうです。
ただ、いつもと違い、前処理剤・中間処理剤が違ったようにも思うので
ノンシリコンだけの影響ではないのかも知れないので質問することを迷いましたが、
ノンシリコンに疑問に思い、質問してみました。

また、美容師さんにはノンシリコンには向かない髪(切れ毛が増える)と言われました。
ノンシリコンのメーカーは伝えていないのでおそらく、ドラッグストアで購入する価格帯のものを使用していると思っているように思います。
ヘチマン等のいい成分が入っていても、使用しない方がいいこともあるのでしょうか?
(ケアテクトは美容室で購入していないので聞きづらい状況です)
ご意見を伺いたく、よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?