どんなに努力しても無くならない空虚感、過去と未来のギャップ

no Image

匿名 さん

わたしは過去にずっと心の病気で苦しんで恋愛や友だちなどの関係がぐちゃぐちゃで辛いことばかりでした。
20代の半ばで自分がどうするべきかということに気づいて病気を克服しました。

それからずっと努力して前を向いてきました。
アルバイトでは複数店舗を経営する飲食店に受かってかわいい女の子が集められると系列でうわさされるタピオカ店に配属されました。(店長と同じ年齢で周り大学生ばかり)
それから勉強を頑張って有名なベンチャー企業のOLになりました。

病気を克服してから自分がこんなポテンシャルがあるんだ、努力したらこんなにできるだ、と自分に驚いている反面、まわりに「〇〇さんって学生時代すごくモテてそうですよね」「きっと高嶺の花だったんだろうな」と大学生の女の子に言われて、すごく複雑な気持ちです。

どうして自分はもっと早く病気を克服できなかったんだろう、恋愛だってきっと楽しかったはずなのに...
今はコロナの影響もありますが本当に自分には何もなかった、そして今は20代後半で年齢的にももう楽しいこととか恋愛とかこれからなんて言えない。

どんなに今を頑張っても休日など、立ち止まった瞬間に一気にドバドバ悩みの渦に飲み込まれる。そんな日々です。
どうしたらいいでしょうか、もう毎日しんどいです...

ログインして回答してね!

Check!

2021/8/20 23:31

失敗も成功も大袈裟に捉えないでいいと思います。
たしかにいい人生にするために努力したんだろうけど、運も味方したんだと思いますよ。人生は自分だけの力でどうにかなるもんじゃないし。
あまり自負を持たず、気楽に生きてみては。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?