白髪を染めるヘアマニキュアの色
解決済み
アラフィフです。そろそろチラホラと白髪が。
アレルギーで頭皮が弱いため白髪染めに美容院でヘアマニキュアを勧められました。
徐々に色は取れてきますが新しく伸びてきた境目も、ぼやけたようになるので自然な感じでできますよと言われました。
でヘアマニキュアのサンプル表みたいなのも見せてもらいました。
赤みを抑えてブラウンに発色する、アッシュ系のブラウンみたいな色がおすすめかなぁ~って言われたのですが、
みんなは赤みを抑えたい人が多いのでしょうか?
なぜ赤みがあると嫌なの?その理由が知りたいです。
単に古臭いというか、今の時代ではダサい色なのでしょうか?
叶美香さんみたいなラズベリーブラウンみたいな色のスジがメッシュのように入ってたり、ピンクブラウンとかも良いかなっておもうのですが、
色味に流行りとかあるのでしょうか?
個人的にはパープルは60代くらいの年配向けなイメージがあります。
私はブルーベースです。なので黄みがかった色味はくすんで見えます。
アレルギーで頭皮が弱いため白髪染めに美容院でヘアマニキュアを勧められました。
徐々に色は取れてきますが新しく伸びてきた境目も、ぼやけたようになるので自然な感じでできますよと言われました。
でヘアマニキュアのサンプル表みたいなのも見せてもらいました。
赤みを抑えてブラウンに発色する、アッシュ系のブラウンみたいな色がおすすめかなぁ~って言われたのですが、
みんなは赤みを抑えたい人が多いのでしょうか?
なぜ赤みがあると嫌なの?その理由が知りたいです。
単に古臭いというか、今の時代ではダサい色なのでしょうか?
叶美香さんみたいなラズベリーブラウンみたいな色のスジがメッシュのように入ってたり、ピンクブラウンとかも良いかなっておもうのですが、
色味に流行りとかあるのでしょうか?
個人的にはパープルは60代くらいの年配向けなイメージがあります。
私はブルーベースです。なので黄みがかった色味はくすんで見えます。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!