チークをするとき、ファンデーションやBBクリームは必要ですか?
現在私は高校3年生で
メイクを始めたいと思っています。
私はもともと唇の色も頬の色も
ほとんどピンク色をおびていないので
グロスやチークはやはり必要不可欠ではないかと感じ
現在この2つは購入しようと考えているところです。
しかし学校の友人から
チークをするなら
ファンデーションやBBクリームがないと不自然なのでは?
という声が上がり今回質問を投稿させていただきました。
ファンデーションやBBクリームは
肌の呼吸を悪くしてしまうというイメージがあり
高校生である今は出来るだけ
肌に良くないと思われる物は使いたくないと私は思っていましたが
やはりチークを使うときにファンデーションやBBクリームは
必要不可欠なのものなのでしょうか?
メイクを始めたいと思っています。
私はもともと唇の色も頬の色も
ほとんどピンク色をおびていないので
グロスやチークはやはり必要不可欠ではないかと感じ
現在この2つは購入しようと考えているところです。
しかし学校の友人から
チークをするなら
ファンデーションやBBクリームがないと不自然なのでは?
という声が上がり今回質問を投稿させていただきました。
ファンデーションやBBクリームは
肌の呼吸を悪くしてしまうというイメージがあり
高校生である今は出来るだけ
肌に良くないと思われる物は使いたくないと私は思っていましたが
やはりチークを使うときにファンデーションやBBクリームは
必要不可欠なのものなのでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2011/7/13 01:23
チーク♪
チークは血色をよくする、
元気で明るいイメージにするアイテムですよね!
そして、
チークに下地やファンデーション、BBが必要かと言われたら、
チークのノリを良くし、色むらを防ぐという点では
チークの前にフェイスパウダーくらいは
塗った方がチークも塗りやすいし、チークの色も映えると思います。
でも、高校生のうちから肌に負担をかけたくない、
ファンデやBBを使いたくないというお気持ちは「えらいな~」と思います。
今は、フルメイクの高校生がたくさんいますよね。
フルメイクを否定するわけではありませんが、
20代になれば、就活などでメイクしなきゃいけなくなるし、
30代になれば隠したい所がたくさん出てきて、
コンシーラーとかファンデーション、BBは手放せなくなります。
なので、肌に張りがあり、隠す必要のない高校生のうちは、
素顔やナチュラルを楽しめばいいのに~なんて思うこともあります。
それに、駅なんかで見かける、素肌の高校生って、すごくきれいに
見えます。
話が脱線しましたが、
ファンデーションやBBはともかく、
将来のシミやしわを考えると
日焼け止めは塗った方がいいかなと思います。
そして、チークが必要なら、
日焼け止めを塗った後に、
フェイスパウダーを頬に軽く塗り、チークを入れるか、
クリームタイプのチークを塗り、フェイスパウダーで軽く
押さえるか……、で崩れにくくなると思います。
チークは血色をよくする、
元気で明るいイメージにするアイテムですよね!
そして、
チークに下地やファンデーション、BBが必要かと言われたら、
チークのノリを良くし、色むらを防ぐという点では
チークの前にフェイスパウダーくらいは
塗った方がチークも塗りやすいし、チークの色も映えると思います。
でも、高校生のうちから肌に負担をかけたくない、
ファンデやBBを使いたくないというお気持ちは「えらいな~」と思います。
今は、フルメイクの高校生がたくさんいますよね。
フルメイクを否定するわけではありませんが、
20代になれば、就活などでメイクしなきゃいけなくなるし、
30代になれば隠したい所がたくさん出てきて、
コンシーラーとかファンデーション、BBは手放せなくなります。
なので、肌に張りがあり、隠す必要のない高校生のうちは、
素顔やナチュラルを楽しめばいいのに~なんて思うこともあります。
それに、駅なんかで見かける、素肌の高校生って、すごくきれいに
見えます。
話が脱線しましたが、
ファンデーションやBBはともかく、
将来のシミやしわを考えると
日焼け止めは塗った方がいいかなと思います。
そして、チークが必要なら、
日焼け止めを塗った後に、
フェイスパウダーを頬に軽く塗り、チークを入れるか、
クリームタイプのチークを塗り、フェイスパウダーで軽く
押さえるか……、で崩れにくくなると思います。
通報する
通報済み