カラーとパーマの期間
カラーとパーマをしたいと考えているのですが、先日、「カラーとパーマを同時に行うとより傷む」と聴きました。
なるべく傷みは少なく、なりたい髪型に近づきたいので、カラーとパーマの日にちをあけて行おうかと思っています。
そこで皆さんに質問ですが、カラーとパーマの日にちは大体、何日くらいあけるのが良いのでしょうか?
また、パーマの種類や、実体験なんかも聞かせていただきたいです。
よろしくお願いします。
なるべく傷みは少なく、なりたい髪型に近づきたいので、カラーとパーマの日にちをあけて行おうかと思っています。
そこで皆さんに質問ですが、カラーとパーマの日にちは大体、何日くらいあけるのが良いのでしょうか?
また、パーマの種類や、実体験なんかも聞かせていただきたいです。
よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:27
2011/7/13 18:24
カラーとパーマ♪
こんにちは☆
最近は、昔と違って、薬剤も化粧品登録できるくらいの髪に優しい薬剤に変わってきていて、技術もかなり進化してきています。
とは言っても、パーマとカラーの期間は一週間はあけたほうがいいと思います。
パーマをかけるとカラーは少しとれてしまうので、パーマをかけて、カラーをする順番となります。
パーマをかけた日は、髪を洗うのを控えると持ちが良くなります。
カラーの場合は、その日のうちに洗っても大丈夫です。
パーマの種類は、たくさんありますが、デジタルパーマはとても痛むので、お勧めはできません。
少しお値段は高くなりますが、クリープパーマがお勧めです。
普通のパーマより、持ちが良く、ほとんどダメージがありません。
クリープパーマのデメリットは、薬剤のにおいが、少し苦手な人がいるかもしれないということと、バージン毛にはかかりずらいということです。。。
あと、美容室選びは大事かもしれませんね^^
スタッフの技術もありますが、いい薬剤を使っている美容室を選んだ方がいいです。
きちんと、パーマやカラーをする際に、前後処理をしてくれる美容室がいいと思います。
私の場合は、カラーは2ヶ月に一回していますが、できるだけダメージを少なくしたいので、2回に一回は全体のカラーをし、その次は、リタッチをし、というふうに交互でカラーをしています。
カラーは大体3cm以上伸びてしまうと、一度のカラーでは、ムラになってしまうので、約2ヶ月~3ヶ月くらいの間にはカラーをした方が良さそうです☆
もし良かったら参考にしてください^^
こんにちは☆
最近は、昔と違って、薬剤も化粧品登録できるくらいの髪に優しい薬剤に変わってきていて、技術もかなり進化してきています。
とは言っても、パーマとカラーの期間は一週間はあけたほうがいいと思います。
パーマをかけるとカラーは少しとれてしまうので、パーマをかけて、カラーをする順番となります。
パーマをかけた日は、髪を洗うのを控えると持ちが良くなります。
カラーの場合は、その日のうちに洗っても大丈夫です。
パーマの種類は、たくさんありますが、デジタルパーマはとても痛むので、お勧めはできません。
少しお値段は高くなりますが、クリープパーマがお勧めです。
普通のパーマより、持ちが良く、ほとんどダメージがありません。
クリープパーマのデメリットは、薬剤のにおいが、少し苦手な人がいるかもしれないということと、バージン毛にはかかりずらいということです。。。
あと、美容室選びは大事かもしれませんね^^
スタッフの技術もありますが、いい薬剤を使っている美容室を選んだ方がいいです。
きちんと、パーマやカラーをする際に、前後処理をしてくれる美容室がいいと思います。
私の場合は、カラーは2ヶ月に一回していますが、できるだけダメージを少なくしたいので、2回に一回は全体のカラーをし、その次は、リタッチをし、というふうに交互でカラーをしています。
カラーは大体3cm以上伸びてしまうと、一度のカラーでは、ムラになってしまうので、約2ヶ月~3ヶ月くらいの間にはカラーをした方が良さそうです☆
もし良かったら参考にしてください^^
通報する
通報済み