髪の色がイエベメイクに合わない…
解決済み
ネットにあふれる診断ツールを使うと必ずイエベにたどり着くので、普段イエベに寄せたメイクをしています。
しかし、髪、眉毛、まつ毛が真っ黒なため、メイクが浮いてしまいます…
眉毛とまつ毛はメイクで茶色くできますが、職業柄、茶髪はNGのため真っ黒髪だけはどうにもできず、絶大な存在感を示しています。
どうしたら統一感のある自然なメイクになるでしょうか?
ちなみに私はこんな感じです↓
毛→真っ黒
肌→黄み
目→黒
頬→ローズ系の血色
唇→赤紫
オレンジ→どこに付けても不自然
コーラル→毛を見なければ馴染む
ローズ系→頬なら馴染むがリップだと浮く
しかし、髪、眉毛、まつ毛が真っ黒なため、メイクが浮いてしまいます…
眉毛とまつ毛はメイクで茶色くできますが、職業柄、茶髪はNGのため真っ黒髪だけはどうにもできず、絶大な存在感を示しています。
どうしたら統一感のある自然なメイクになるでしょうか?
ちなみに私はこんな感じです↓
毛→真っ黒
肌→黄み
目→黒
頬→ローズ系の血色
唇→赤紫
オレンジ→どこに付けても不自然
コーラル→毛を見なければ馴染む
ローズ系→頬なら馴染むがリップだと浮く
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2021/9/6 12:01
イエベですが、イエベ向けは合わないことが多いです。
黒髪で、コーラル系は赤みが強いと合う。ローズ系も赤みが強ければ合います。ピンクは白っぽいのは駄目でピンクレッド系なら合う感じです。
どれも血色感が強ければ合うので、リップやアイメイクなどメインにするポイントごとに、コーラル系レッドやローズ系レッドなどで統一感を出していますよ。
黒髪で、コーラル系は赤みが強いと合う。ローズ系も赤みが強ければ合います。ピンクは白っぽいのは駄目でピンクレッド系なら合う感じです。
どれも血色感が強ければ合うので、リップやアイメイクなどメインにするポイントごとに、コーラル系レッドやローズ系レッドなどで統一感を出していますよ。
通報する
通報済み

質問者からのコメント
2021/9/6 14:44
×ハル× さん
血色感ですね!赤系はあまり使ったことなかったのでプチプラで試してみようと思います!ありがとうございます。