うつのときの思考

no Image

匿名 さん

わたしは8月からうつになりました。
カウンセラーからは「うつのときは何も考えないで直すことに集中してください」と言われました。

ただここ最近、ネガティブなことはもちろん、将来に過度に不安視したり、あとは今の現実から背けるため(?)かわからないのですができなかったことができるのでは?と考えて過去の選択を後悔したり、うつより前のときとは考え方が180度変わってしまい、今の自分に困惑しています。

今もうつで休んでいるのですがこれは食事や睡眠、職場などでのコミュニケーションがない、などで考えが歪んでいるのでしょうか?
今まで何年間も考えてこなかったことに不安がったりずっとできなかったことができると思ってしまいます。

ログインして回答してね!

Check!

2021/9/6 22:35

うつ経験者です。
鬱のときの考え方としては、今まで出来なかったことが何故か突然、「出来るんじゃないか?」と急に思えたりします。もちろんそれでやったとしても出来るわけがないのですが…。
鬱になると気分が落ち込みがち、塞ぎ込みがちとよく言われますが、実はそれとは逆で、気分が高揚し、落ち着きがなくなったりもします。
だから突然、不可思議な行動をしたりしてしまいます。(上がりの状態)
質問者は、今までのことを振り返ってしまい気分が落ち込んでしまうことが不安な様に見受けられます。(下りの状態)
鬱のときの思考は上がり下がりが激しいので、あまり気にせず食事、睡眠をしっかり摂り、何もやらず、考えず、ただただ、ボーとして過ごせばいいと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?