女子大生の金銭事情

セクスィー部長

セクスィー部長 さん

タイトル通り、女子大生(専門、短大含む)の金銭事情についてです。
現役の方はもちろん、社会人の方も当時のお金のやりくりについて教えていただければ幸いです。
さて、内容に移ります。
私は一人暮らしをしている大学2年生です。家賃、光熱費、食費は最低限親に頼っています。家庭教師とイベントコンパ二オンのバイトをしており、月収入は約8万円です。月の収支の内訳としては、・携帯料金(ウィルコム持ち)\10000・交際費\15000・美容\15000・洋服\20000といった感じで、月2万円は必ず貯金しています。(無利子の奨学金を借りているため)※平均で出しているので月により変わります。
長期休業では夏、春に各20万円、冬に10万円ほど収入があり、半分のお金を貯金します。
以上が私の収支です。直すべきところや節約のドバイスがいただけるとうれしいです。
また、質問とは直接関係ないのですが、パーティーコンパ二オンのバイトをしていることについてどう思いますか。広く皆さんの意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2011/7/18 18:03

私はホテルの宴会部門でウエイトレスをしていました。(すみません長文です)
こんにちは。
10年位前女子大生をしていました。
はじめの二年は一人暮らしで、後半二年は自宅から通いました。

一人暮らしのはじめの半年は家賃+仕送り(3.5万だったかな?)で、生活をしていましたが、
アルバイトを始めてから、仕送りの部分はストップしました(笑)
バイト代で生活すれば良いからそれ以前より、使うようになりましたね~。
貯金を毎月しているなんて偉いです。
私は社会人になってからようやく始めましたから…

部長さん、今の支出で携帯代が多いと思いませんか?
ウィルコムって安いと思っていたのですが…私が知らないだけかな?
もし削れるのならその辺りかな、と私は思うのですが。
ファッション雑誌でもたまに『家計見直し!!』的なのやってますよ。
何人かモデルケースが出るので、自分に合うスタイルでやってみては
いかがですか。

最後に書いてあるコンパニオンの仕事の件ですけど…
タイトルにしたように私はウエイトレスとしてホテルで働いていましたけど、
コンパニオンの仕事に何か問題でもあります?
バイト先は出入りの会社が決まっていたので、
あまりたくさんの人を見たわけではないのですが、
姿勢がよくて、気がついて、相手に合わせて話が出来る。
(しかもキレイな)
そんな方ばかりでしたよ。
女性社会っぽいので、内部でどうかは知りませんが、
新人さんもベテランさんがちゃんとフォローしていてくれてたような
気がしますけど。
自分がやってて『嫌だな』って思うのなら、考えたほうが良いですけど
そうでなかったら、別に良いじゃないですか。
礼儀正しくなったり、普段気にしないマナーも身に付いたりしますよね。
(面接の時有利かもしれませんよ)

事務職について10年近くになりますが
今でも時々、宴会のバイトをやりたくなったりします(笑)
結婚式から忘新年会・法事まで幅は広かったですけど、楽しかったですから。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?