仕事について
解決済み匿名 さん
20代後半です。
新卒で入った会社で働いていますが、いまの部署が残業が多く、ただでさえ仕事が多いのに次から次へと仕事を振られて嫌になっています。
そうは言っても当たり前のように次から次へと仕事がふってきます。
これが会社員か。。と思いながら泣く泣くやっています。(部署全体でパンパンなので、上司に言っても何も変わらない状況です。異動できれば良いですが…)
ただ、ここ数年忙しいだけで、あと半年くらい乗り越えられたらちょっとは楽になるのです。
今の会社は、今こそ残業が多いですが、基本的に福利厚生がしっかりしていて、産休育休もとれて、時短勤務の人も多いです。
会社を辞めたい気持ちと、辞めるのが惜しい気持ちで葛藤しています。
転職するとしたら同じ職種は選ばず、全く新しい職種かなと思っているのできっと給料は下がるんだろうなと思います。
同じようなことを思ったことある方、どうされましたか?
新卒で入った会社で働いていますが、いまの部署が残業が多く、ただでさえ仕事が多いのに次から次へと仕事を振られて嫌になっています。
そうは言っても当たり前のように次から次へと仕事がふってきます。
これが会社員か。。と思いながら泣く泣くやっています。(部署全体でパンパンなので、上司に言っても何も変わらない状況です。異動できれば良いですが…)
ただ、ここ数年忙しいだけで、あと半年くらい乗り越えられたらちょっとは楽になるのです。
今の会社は、今こそ残業が多いですが、基本的に福利厚生がしっかりしていて、産休育休もとれて、時短勤務の人も多いです。
会社を辞めたい気持ちと、辞めるのが惜しい気持ちで葛藤しています。
転職するとしたら同じ職種は選ばず、全く新しい職種かなと思っているのできっと給料は下がるんだろうなと思います。
同じようなことを思ったことある方、どうされましたか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2021/9/16 06:27
今まで大変だったかもしれないですが、忙しい時の半年はあっという間なので、私だったら頑張ります。
あとその忙しさがいつか経験として活かされることもあると思います。
でも身体を壊しては意味がないので、休日はしっかり休むこと、コロナ禍ですがリフレッシュすることが大事です。
あとその忙しさがいつか経験として活かされることもあると思います。
でも身体を壊しては意味がないので、休日はしっかり休むこと、コロナ禍ですがリフレッシュすることが大事です。
通報する
通報済み