ケバいってどこから?
夏に入り、メイクの仕方もそろそろ変わる時期ですが、前々から疑問に思っていたことがあります。
皆さんの「ケバい」とは何処からですか?
私の友人は「つけましてたらアウト」と言う子から「ギャルメイクはカテゴリが違うからケバいに入らない!」という子まで様々でした。
男女でも大分違うと思いますが、皆さんはどうですか?
彼氏に聞いたら~という意見でもOKです!
皆さんの意見を是非聞かせてください。
皆さんの「ケバい」とは何処からですか?
私の友人は「つけましてたらアウト」と言う子から「ギャルメイクはカテゴリが違うからケバいに入らない!」という子まで様々でした。
男女でも大分違うと思いますが、皆さんはどうですか?
彼氏に聞いたら~という意見でもOKです!
皆さんの意見を是非聞かせてください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
ゆりりんころんさん
役に立った!ありがとう:6
2011/7/20 03:38
周りの人に「ケバい」と思われた時点でアウト
色々な意見があるでしょうが、わたしの意見としては、「ケバい」というのはあくまでも相手に与える「印象」だと思います。
つまり、「つけ睫毛をつけたら」とか「ブルーのアイシャドウを使ったら」とか明確な基準ではなくて、周りの人たちに対して
「げっ!」
「派手すぎ」
「濃いな~」
「下品な女」
「やりすぎでしょ」
などという感想をもたせてしまった時点で「ケバい」に入るのではないかな・・・ということです。
同じつけまつ毛でも、薄いものを地まつげに馴染むように付けるのと、明らかに地まつげではありえないほど長いものを付けるのとでは、全然印象が違いますよね?
また、置かれている状況にもよると思います。
お堅い職場にお勤めの方やお葬式に出席する場合などは、ピンクのチークを濃い目に入れたり、ラメを使ったりするだけでケバく見えてしまうこともあるでしょう。
逆に、大学生などは仮にギャルメイクやジッパー系のメイクをしていても、それはそれで完成度が高く、なおかつその人に似合っていれば、「ケバい」というのとはまた違うと思います。
あとは、顔立ちの影響も大きいですね。
例えば、もともと目が小さい人が下のアイラインを全部入れていわゆる囲み目メイクをしてしまうと、目の周りが真っ黒に見えて、ケバい印象になる可能性が高いです。
もともと濃い顔立ちの人だと、普通にアイラインを引いただけでも派手派手でケバい雰囲気になったりもしますしね・・・。
これ!という基準が提示できなくてすみませんが、けっきょくのところ大事なのは、「メイクはやりすぎ厳禁」ということと、「自分が置かれている状況を判断する」ということかな。
色々な意見があるでしょうが、わたしの意見としては、「ケバい」というのはあくまでも相手に与える「印象」だと思います。
つまり、「つけ睫毛をつけたら」とか「ブルーのアイシャドウを使ったら」とか明確な基準ではなくて、周りの人たちに対して
「げっ!」
「派手すぎ」
「濃いな~」
「下品な女」
「やりすぎでしょ」
などという感想をもたせてしまった時点で「ケバい」に入るのではないかな・・・ということです。
同じつけまつ毛でも、薄いものを地まつげに馴染むように付けるのと、明らかに地まつげではありえないほど長いものを付けるのとでは、全然印象が違いますよね?
また、置かれている状況にもよると思います。
お堅い職場にお勤めの方やお葬式に出席する場合などは、ピンクのチークを濃い目に入れたり、ラメを使ったりするだけでケバく見えてしまうこともあるでしょう。
逆に、大学生などは仮にギャルメイクやジッパー系のメイクをしていても、それはそれで完成度が高く、なおかつその人に似合っていれば、「ケバい」というのとはまた違うと思います。
あとは、顔立ちの影響も大きいですね。
例えば、もともと目が小さい人が下のアイラインを全部入れていわゆる囲み目メイクをしてしまうと、目の周りが真っ黒に見えて、ケバい印象になる可能性が高いです。
もともと濃い顔立ちの人だと、普通にアイラインを引いただけでも派手派手でケバい雰囲気になったりもしますしね・・・。
これ!という基準が提示できなくてすみませんが、けっきょくのところ大事なのは、「メイクはやりすぎ厳禁」ということと、「自分が置かれている状況を判断する」ということかな。
通報する
通報済み