鉱物油

先日鉱物油の入った美白クリームを買ってしまいました。
顔用のクリームですが このまま使っていて大丈夫でしょうか?
もしくはボディ用にするべきでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2011/7/23 02:46

やっつん☆さま
急に合成界面活性剤や合成ポリマーの話になりましたね???

私の場合は、ミネラルオイルやミネラルパウダー、合成界面活性剤や合成ポリマーを、1つの基準ではなくそれぞれ全く別の理由から、好んだり避けたりしています。

やっつん☆さんが「合成界面活性剤や合成ポリマーは一言にまとめて「悪い」という理論は正しいのでしょうか?」とおっしゃっていますが、私が合界をなるべく避けたいと思う理由は、膨大な種類がある合界の中で多数のものはどんなに薄めても界面活性力を失わないので肌バリアが破壊され、その結果乾燥や肌荒れを起こしてしまう事があるということを経験しているからです。
私は肌バリアを壊して確実に有効な成分を肌の奥に届けるような最新高機能コスメも好きなので、肌状態の良い時を選んで試すことがありますが、効果を感じながら使い続けるうちに急に効果を感じられなくなってしまう瞬間がやってきます。
ひどい時はその後乾燥や肌荒れを起こしてしまいます。
人それぞれお肌の強さが違いますから程度の差はありますが、多くの女性が感じている事だと思います。

私は肌を洗浄するのに石鹸を好んで使っています。
洗浄中は界面活性力があるので汚れをよく落としてくれますし、ある程度薄まると界面活性力を失いますのですすぎが簡単確実です。

なるべく合ポを避けたいと思っているのは、メイクの場合は石鹸だけで落とすことが出来なくなってしまいますし、基礎化粧品の場合は肌がまるで潤っているかのように見えるメイクのような効果よりも、肌自体が潤えるようにしたいからです。

やっつん☆さんのおっしゃる、「これら(合界合ポの事でしょうか?)の素材も化学的にみると実に範囲の広い成分を勝手な理屈でまとめた言葉にも関わらず、こちら(鉱物油&粉の事でしょうか?)はひとくくりに論じて良いのか大いに疑問です。
なんだか、ご都合でひとくくりになったり、そうでなかったりする一貫性のない理論展開には違和感を感じます。」というのは、スミマセン!!私にはやっつん☆さんのおっしゃっている事がよく分からないのですが、『使いたいもの』『絶対避けたいもの』『なるべく避けたいもの』というのは、それぞれの人が自分の肌に合わせて判断し工夫しながら使えば良いのであって、一貫性を持たせる必要はないのではないかなと思います。

ミネラルオイルについても、それぞれの回答者が自分の思うことをトピ主さんにお伝えすれば良いのではないでしょうか。
各々の肌質や考え方が違いますので、異なる意見が集まることもあるでしょうが、いろいろな意見を読んでトピ主さんが判断されればいいと思います。

明らかな間違いを書いている方がいらっしゃったら、気付いた人が「それは違いますよ」と指摘してあげれば良いですし、間違った方は「間違った事を書きました」と謝罪訂正すれば良いですし、間違っていないと思う場合は何がどう間違っているのか説明してもらえば良いと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?