自分を変えるには?
匿名 さん
私は今年で23歳になります。自粛期間中に暇なため自分自身を見つめ直すようになりました。
幼稚園児の頃から人付き合いが苦手で性格が卑屈なため、
しょっちゅう揉めていたので、
(昔からも自分を変えたいとは思っていたのですが)
自粛期間中は本格的に自分を良い方向に変えるための努力をしようと思い始めました。
例えばですが
①他人の前だと顔色を伺って自信がなくオドオドして自分の意見が言えないが、
家族の前だと気を許せるので逆に言い過ぎてしまう。
↓
今は他人と接する機会がありませんが、家族になにか発言する時は少し考えるようにする。
②学生時代、数少ない友達と展覧会に行った時にはしゃぎすぎて後から係員さんに嫌な顔をされていたのを知った。
↓
いくら楽しくても、静かにするべき場所ではちゃんと静かにする。
③人から何か助けてもらった時、つい申し訳なくて「すみません」と言っていた
↓
「ありがとうございます」の方が印象が良いから今度からはそう言う。
④自信がなくてネガティブでオドオドしてて暗い
↓
今すぐに自信をつけるのは難しいが、
とりあえず見た目から入ろうと、
髪を染めて顔を隠すような分厚い前髪を無くして今時のメイクをして、
少しでも第一印象が明るく見えるようにした。
(他人と接する機会がないのでまだ解決してません)
最近は興味のある外国語の勉強もはじめました。
①と④に関しては幼稚園児の頃からの根暗のため、
すぐに解決することは難しいかもしれませんが治したいと思っています。
私の努力の方向性は合っているでしょうか?
自信をつけたいし、明るくなりたいですが、未だにコンビニのレジの店員さんとですら目が合わせられません…
自分に自信をつける、明るくなるにはどうすればよいでしょうか?
幼稚園児の頃から人付き合いが苦手で性格が卑屈なため、
しょっちゅう揉めていたので、
(昔からも自分を変えたいとは思っていたのですが)
自粛期間中は本格的に自分を良い方向に変えるための努力をしようと思い始めました。
例えばですが
①他人の前だと顔色を伺って自信がなくオドオドして自分の意見が言えないが、
家族の前だと気を許せるので逆に言い過ぎてしまう。
↓
今は他人と接する機会がありませんが、家族になにか発言する時は少し考えるようにする。
②学生時代、数少ない友達と展覧会に行った時にはしゃぎすぎて後から係員さんに嫌な顔をされていたのを知った。
↓
いくら楽しくても、静かにするべき場所ではちゃんと静かにする。
③人から何か助けてもらった時、つい申し訳なくて「すみません」と言っていた
↓
「ありがとうございます」の方が印象が良いから今度からはそう言う。
④自信がなくてネガティブでオドオドしてて暗い
↓
今すぐに自信をつけるのは難しいが、
とりあえず見た目から入ろうと、
髪を染めて顔を隠すような分厚い前髪を無くして今時のメイクをして、
少しでも第一印象が明るく見えるようにした。
(他人と接する機会がないのでまだ解決してません)
最近は興味のある外国語の勉強もはじめました。
①と④に関しては幼稚園児の頃からの根暗のため、
すぐに解決することは難しいかもしれませんが治したいと思っています。
私の努力の方向性は合っているでしょうか?
自信をつけたいし、明るくなりたいですが、未だにコンビニのレジの店員さんとですら目が合わせられません…
自分に自信をつける、明るくなるにはどうすればよいでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!