愚痴を聞いてほしいです。

解決済み

no Image

匿名 さん

私は昔から人付き合いがとても苦手でした。
学生時代には不登校や、登校してもすぐ早退したりトイレや図書室や保健室に籠ったり、わざと遅刻していました。

現在はずっと家にいて少しずつ前向きになってきましたが、

たまに思い出すのがコロナ前に起きた苦い思い出です。

母が定期的に地元のボランティア活動として子供向けの料理教室を開いているのですが、
恐らく私が引きこもりなので外に連れ出そうとしたのだと思いますが、
手伝うように言われました。

「子供が苦手だから前に出るなら参加しない」と言いましたが
「手伝うだけ。横にいればいいよ」と返されたので、しぶしぶ参加することになりました。

なのですが当日、急に「○○(私の下の名前)先生です!」と紹介されて
一斉に子供の目線が私に向けられてかなり驚きました。

使ったこともない料理ですし、用意されていレシピを見ても、
その教室のどこになんの器具があるのか全く知らないのでかなりパニックになり、
「逃げたい」「役に立てない」という気持ちでいっぱいになり、
結局途中で母に言って早退しました。
(母の他にも大人が3人くらいいました)

その時、母はきっと悪気もなくむしろ私を外に連れ出したかったのだと思いますが、
「やっぱり大人になっても人と接することも子供も苦手なんだな…」と感じて余計に落ち込んでしまいました。

昔のことですし、悪気のない母を責めることもできないし、
たまに思い出すたびに気持ちをどう整理すればいいかわからなくなります。

長文失礼しました。

ログインして回答してね!

Check!

2021/9/30 21:59

引きこもり気味の質問者様に人と接する機会を与えようとしたお母様ですね。
もう過ぎてしまった事だし考えても仕方ありません。
これからどうするか考えましょう!
苦手意識をしない方が良いと思います!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?