仕事のストレスで産業医の面談2回目。

no Image

匿名 さん

転職し4年目になります。2年前くらいに、一部の業務や人間関係からストレスが酷く体調を崩しがちになりました。産業医に相談して上司に配慮していただき、最大のネックだった業務を取り除いていただきました。

それから2年近く経ち、仕事の配置転換が行われました。今までは明るく楽しい人と思っていた方と密に関わるようになったのですが、見事に合わず(情報共有せず自分がいいと思ったものをどんどん上書きしていく感じ)、今までやりがいを持って私が仕切っていた業務もその方が勝手にやり方を変えたりすることでストレスが積み重なり、またプライベートのストレスも重なり、不眠が続いて体調を崩してしまっています。(上司にはたまに行う面談で彼女のやり方について軽くお話しています)

何度かお休みをいただく羽目になり、また上司たちも私の様子がおかしいことに気付いており、産業医への面談を勧められました。来週実施なのですが、どこまで話すか迷っています。

二度目ですし、正直「またか」と思われるのが心配です。対人ストレスなんて皆多かれ少なかれ抱えているのに、自分だけストレスを理由に色々と免除を申し出ることに申し訳なさ、恥ずかしさがあります。

業務に負担がかかりすぎているんじゃないか、と役員や上司が話して対策を考えてくれると言っています。それについての打ち合わせも後日あります。
忙しい期間は確かにイライラすることも多いですが、正直そこではなく、一番のストレスが彼女ということについては言い出せていません。

もうこの会社で長く勤めることは難しいなと感じていますが、皆さんがもし私だったら、正直に全て話しますか?

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/01~10/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?