受動喫煙って避けられませんよね?

解決済み

no Image

匿名 さん

家族のうち一人が喫煙家で医者からも家族からも禁煙しろと言われてるのに禁煙できてなくて、外で吸っても帰ってきたら臭いし、吸ってないときでも体に染み付いてるのか常に臭いです。

また、家族が吸ってなかったとしても
外を歩けばどこからかタバコの匂いが漂ってくることはよくあります。

私は小学生の頃にタバコの害についての授業を受けてからタバコを嫌うようになったのですが、
喫煙者だけが害を承知で吸うなら自業自得だとしても非喫煙者まで健康を損なわれるのは本当に迷惑だと思います。

煙は形のないものなので分煙なんて無理だと思います。

その場から離れたり、なるべく換気をして綺麗な空気を部屋に入れる努力はしていますが、
他にも副流煙への対策ってあるでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2021/10/12 07:55

おはようございます。タバコの害は他人にも及びます。タバコを吸う人は、気をつけましょう。^_^

それと同時に、アルコールの害もなかなかのものです。
僕の住む街には居酒屋さんが沢山ありまして、常に酔っぱらいが喧嘩していたり、アホな事言って、くだを巻いています。
僕は、居酒屋にもスナックにも行かないので、直接的な迷惑はありませんが、寝ている時、時々基地外おばさんが奇声を張り上げるので、夜中に目が覚める時があります。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?