やる気の出し方

解決済み

no Image

匿名 さん

相談をさせて下さい…
皆さんはどうやってやる気を出していますか?

精神疾患を患っていてとても疲れやすいです。
学生なのですが、前期は週に2回しか授業に出れていなかったので、後期は毎日授業に出ないと卒業単位が取れません。
去年はオンライン授業が中心だったのでなんとか単位を取れていましたが、今年は登校しなければいけなくて、精神的な体力?が持たず…
精神的な症状は落ち着いてきたのですが、平日は疲れてお風呂に入るのも億劫です。
1年留年しているのでこれ以上留年して親に迷惑をかけるのは避けたいです。
皆さんはどうやってやる気を出しているのでしょうか?

もう1つ質問があります。
薬の影響で長時間寝ないと眠気が取れず平日は睡眠に時間を取られ、土日は平日の疲れもあり一日中寝てしまうことが多いです。
学校でやりたいことをやっている訳でもなく、家でも寝ていることが多く、充実したことをしていないのが時々悲しくなります。
漠然としているのですが少ない時間を有意義に過ごしたいです。
趣味も無いので何をしたら良いかも分かりません。
皆さんだったら少ない時間をどう有意義に過ごしますか?

長文になってしまい申し訳ありません。
分かりにくいところもあるかと思いますが、回答して頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。

ログインして回答してね!

Check!

2021/10/13 21:09

そもそもやる気というものは存在しない、脳は「今やってること」を続けようとする働きがあるがあるから、とりあえずやり始めたほうがいいという話を聞いたことがあります。
「5分だけやろう」と思って初めてみると案外30分くらい頑張れたりします。
「湯船に浸かるだけにしよう」と思って結局全身しっかり洗ってたり。
ただ、治療中とのことですのでどうか無理はされないでください。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:09/09~09/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?