CHANELのスキンケア用品(成分)について。

近々海外へ旅行に行きます。

その際に、せっかくの円高時期なので
『シャネルのスキンケア用品を買ってこようかな~♪』
なんて思っていたのですが・・


旅行にいく場所がハワイなので
置いている商品は【シャネルハ゜リ】ではなく【シャネルNY】!!


よく同じ商品だと思って買っても
色味などが全然違うと聞いたことがあったので
もしかしたら、スキンケア物も【成分が違う】のか??と不安になりました。



メイクアッフ゜物ではなく

スキンケア物も、同じ商品名であっても
【シャネルハ゜リ】と【シャネルNY】では成分は違うのでしょうか??

ログインして回答してね!

Check!

2011/8/1 16:06

外資コスメの販売国
こんにちは。
シャネルのコスメについてのご質問ですが、外資ブランド全般のお話という事でご理解頂ければと思います。

外資ブランドのお国毎の仕様については、そのお国スペシャルブランドの商品でない限りは、基本的には同じ成分とみて間違いありません。
お国毎に分かれているのは、表示の言語が違う事によるものです。

スペシャルブランドは日本仕様にもたまに見かけますが、これはそのお国向けに開発された商品なので、例外になります。
他には、そのお国独自の薬事法(とは言わないですが。)があり、成分規制が異なってオリジナルとなっているケースもあります。
だいたい、成分の規制については欧米諸国なら変わる事はないはずです。(INCIでハーモナイズドされていますので。)

以上が主だったお答えですが、ついでなので豆知識をひとつ。
パリバージョン・NYバージョン・日本向け・・・といっても、実は作っているところがそのお国という訳ではない事は、以外と知られていません。
裏の責任表示をよく見ると必ず生産国が書かれていますが、「え???」と思うようなお国の名前が書かれていたりしますよ。
ブランドまでは明かしませんが、「モロッコ」なんていうお国の名前もよく出てきます。

あまりありがたくない情報をお流ししていたら、申し訳ありません^^;

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?