結婚ってどうゆうことですか?
解決済み匿名 さん
昔から結婚願望が強かったです。
自分が子供の頃、地方で暮らしていましたが母親は専業主婦で、父親はサラリーマンで19時過ぎには帰ってきて家族5人で毎日ご飯を食べていました。これが当たり前だと思っていて、自分も同じような家庭を築きたいって思ってました。
ですが、大学で上京し、そのまま都内の会社に就職してそれなりの年数が経ったいま、当たり前ではなかったって気付きました。というより、自分が「母親」になるために努力をしていないこと、また、覚悟がないことに気付きました。
まず、仕事中心の生活をしているので、帰ってきたらご飯を作る余裕もなく自炊する習慣があまりない。土日はたまにするといったところです。
あと、経済的に余裕が出てきて、欲しいものは自分で買えるため、今の生活に不満があまりない。
こんな状況だけど、将来的に子供は欲しいし、出来るだけ早く子供を産みたいと思っています。恋愛はずっとしてきたこともあり、もうすぐ結婚します。相手の事は好きですし、尊敬しています。
ただ、私に自覚がないのか結婚の実感がありません。
自分の子供の頃思い描いていた家族像と全く違うからでしょうか?
住んでる場所、時代の違いもありますよね。結婚後、今の会社で働き続けます。
働きたい!!っていう訳ではないですが、辞める理由がないため続けます。
自分の理想を見失ってるように思います。
自分が子供の頃、地方で暮らしていましたが母親は専業主婦で、父親はサラリーマンで19時過ぎには帰ってきて家族5人で毎日ご飯を食べていました。これが当たり前だと思っていて、自分も同じような家庭を築きたいって思ってました。
ですが、大学で上京し、そのまま都内の会社に就職してそれなりの年数が経ったいま、当たり前ではなかったって気付きました。というより、自分が「母親」になるために努力をしていないこと、また、覚悟がないことに気付きました。
まず、仕事中心の生活をしているので、帰ってきたらご飯を作る余裕もなく自炊する習慣があまりない。土日はたまにするといったところです。
あと、経済的に余裕が出てきて、欲しいものは自分で買えるため、今の生活に不満があまりない。
こんな状況だけど、将来的に子供は欲しいし、出来るだけ早く子供を産みたいと思っています。恋愛はずっとしてきたこともあり、もうすぐ結婚します。相手の事は好きですし、尊敬しています。
ただ、私に自覚がないのか結婚の実感がありません。
自分の子供の頃思い描いていた家族像と全く違うからでしょうか?
住んでる場所、時代の違いもありますよね。結婚後、今の会社で働き続けます。
働きたい!!っていう訳ではないですが、辞める理由がないため続けます。
自分の理想を見失ってるように思います。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2021/10/31 09:39
基本的にはお相手の方と二人で考えて築き上げていくものだと思います。
理想があってもその通りには行かないこともありますし、思い描いたようにいく人、そうでない人も当然いらっしゃいます。
理想より実生活というと夢がないように思われるかもしれませんが、その中でお二人の夢を考えていかれたら良いと思います。
理想があってもその通りには行かないこともありますし、思い描いたようにいく人、そうでない人も当然いらっしゃいます。
理想より実生活というと夢がないように思われるかもしれませんが、その中でお二人の夢を考えていかれたら良いと思います。
通報する
通報済み