長くてボリュームのあるマスカラのぬり方を教えて下さい。
私はいつも、ビューラー(資生堂)でまつげを
カールアップさせてから、DHCのアイラッシュトニック
でまつげに栄養を与えコートし、その上からマスカラ下地を
塗ってその上に重ね付けするようにマスカラを塗っているのですが、まぁとっても単純なまつげにしかなりません(- -*)
最近流行の姫系ドーリーアイになりたいのですが、
どうしたら長くてボリュームのあるまつげになれますか?
ちなみに私のまつげは元々長めでボリュームも程ほどにあります。が、半端じゃない逆まつげです(汗)
どなたか可愛いドーリーまつげになれる方法を知っていたら、
アドバイスの程宜しくお願い致します。
カールアップさせてから、DHCのアイラッシュトニック
でまつげに栄養を与えコートし、その上からマスカラ下地を
塗ってその上に重ね付けするようにマスカラを塗っているのですが、まぁとっても単純なまつげにしかなりません(- -*)
最近流行の姫系ドーリーアイになりたいのですが、
どうしたら長くてボリュームのあるまつげになれますか?
ちなみに私のまつげは元々長めでボリュームも程ほどにあります。が、半端じゃない逆まつげです(汗)
どなたか可愛いドーリーまつげになれる方法を知っていたら、
アドバイスの程宜しくお願い致します。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2007/4/4 01:04
私も長さ、量ともにそれなりにある下向きまつげです。
私の場合フィルムタイプのマスカラ(お湯で落とせるタイプ)よりも普通のマスカラ(クレンジングが必要なタイプ)の方がカールがキープされている時間が長いと感じてます。どうもフィルムタイプはカールキープが苦手なようで、塗ったそばから落ちてくやつもありました。
なのでフィルムタイプを使う前は普通のマスカラ塗ってからにしています。
また、ボリューム系は重みで下がってきやすいです。
そこで下地をボリュームとカールキープ力に長けたものにし、マスカラをロング効果の素晴らしいものにしたらご所望のまつげに近づくかな・・・と思うのですが。
●マスカラはまつげの根元にあてたら3~5秒そのままキープ。その後上にすっと抜くように塗るとカールキープ力がちょっと上がります。
●また、マスカラのブラシを縦に立てて使うとロング効果、横に寝かせて使うとボリューム効果がでるそうです。
●繊維入りのものは根元からがっつり繊維つけないで、先端にちょいちょいとブラシ立てて塗っていった方が重みが出ないのでカールが落ちにくいです。
私の場合フィルムタイプのマスカラ(お湯で落とせるタイプ)よりも普通のマスカラ(クレンジングが必要なタイプ)の方がカールがキープされている時間が長いと感じてます。どうもフィルムタイプはカールキープが苦手なようで、塗ったそばから落ちてくやつもありました。
なのでフィルムタイプを使う前は普通のマスカラ塗ってからにしています。
また、ボリューム系は重みで下がってきやすいです。
そこで下地をボリュームとカールキープ力に長けたものにし、マスカラをロング効果の素晴らしいものにしたらご所望のまつげに近づくかな・・・と思うのですが。
●マスカラはまつげの根元にあてたら3~5秒そのままキープ。その後上にすっと抜くように塗るとカールキープ力がちょっと上がります。
●また、マスカラのブラシを縦に立てて使うとロング効果、横に寝かせて使うとボリューム効果がでるそうです。
●繊維入りのものは根元からがっつり繊維つけないで、先端にちょいちょいとブラシ立てて塗っていった方が重みが出ないのでカールが落ちにくいです。
通報する
通報済み